住宅街の緑地帯で蛍の舞。
春日町ヒメボタル特別緑地保全地区の特徴
住宅街に突如現れる緑地帯でホタルが飛び交う光景が楽しめる場所です。
ホタル観賞のピークは5月末から6月初旬、圧巻の美しさが広がります。
周囲には民家やマンションがあるため、静かに観賞することが推奨されています。
今年は、5月末週から6月第1週までのピークだったかあまり多く見れませんでしたね。ピークの時間が夜中になってるようです。摂津渓は、まだみれるようです。
ホタル観賞出来ました❗
少し狭いですが、ホタルきれいでした。
このような街なかで、自然がしっかり保護されていて蛍が飛び交う光景は圧巻です住宅街にありますので路上駐車は出来ません(近くのパーキング🅿へ)周りに民家・マンションがありますのでバイク・自転車も静かに観てください。
綺麗に光ってた❗😎
今日は結構出ていて良かった。キレイで神秘的。
5/30更新 19時すぎ、ホタルがそこそこいましたが、それ以上に見物客が多かったです。マスク必須です。2/末 ヒメボタルを見ることができる時期ではないですが、下見に訪れました。池とかは無さそうです。隣の千里川が水場なのかな?
住宅地に突然と現れる緑地帯…えっ、こんな場所に??と昼間の風景からは想像できないただの「原っぱ」夜は幻想的な世界を魅せてくれます。ヒメボタルは、ゲンジボタルやヘイケボタルの様に水辺ではなく、一生涯を陸地で過ごすホタルです。フラッシュ光のように、点滅を繰返しながら光る様は…集まれば、クリスマスイルミネーションの様に見えるのです。ただ…この場合は、近隣の皆さんの働きでヒメボタルを保全している場所なので…静かに…ゆったりと…懐中電灯はない方が、ホタルの明かりを見つけやすく…駐輪や駐車場もないので…近隣にお住まいの皆さんへ、迷惑をかけないように観察してください…。と、教えてもらいました。この写真は、月明かりの保全地区の様子と…ヒメボタルを保全している方に、見せてもらえた、ヒメボタルの幼虫の写真です。(貴重だよ。)
名前 |
春日町ヒメボタル特別緑地保全地区 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今年は少なかったです。蛍数匹を見ました。