万博公園で自然を学ぼう!
自然観察学習館の特徴
万博公園内の無料施設で自然を楽しめる場所です。
カワセミや日本アカガエルなど多様な生物に出会える環境です。
せみの抜け殻やカエルの展示で童心に帰る楽しい体験ができます。
さまざまなイベントがあり、転勤族ワンオペにはものすごく有り難いです。虫や鳥類、工作、製作とちょっとしたイベントを企画してくださり、いつも楽しみにしております。
ドングリや枝などで作った可愛い動物などが展示されていて作りたくなります。子供の夏休みの宿題にいいかも。
やはり昆虫や自然好きには、衝撃ですね!
万博公園内にある無料施設です。ちょっとだけ生き物が見れて良いです。楽しい!
万博記念公園の中にある施設の一つ無料で入館できます。
近くの小川でカワセミ君に会えました。
無料と言うのはファミリーに優しい。
万博公園内にはいろいろな生物が生息していますがその分布や生態を随時調査しています。難しく考えずにわからない虫や植物を見かけたら気軽に聞いてみましょう٩( ᐛ )و昔はフクロウやカラスが縄張り争いをしていたり鷹が巣を作っているのを見かけたものですが学習館にはそんな動物の剥製なんかも展示してありますので職員さんに話しかけるのが苦手でもいろいろわかります家でペットを飼育している方は館内の水槽や籠を見学すると住処の造り方など新しい発見が多々あると思いますので近くに立ち寄った際にはぜひ見学していきましょう٩( 'ω' )و
万博記念公園の自然文化園に来る度に利用させてもらいます。万博公園の森に住む小動物の紹介や標本、生体の展示もあります。万博記念公園の年表や時代毎の写真パネルも興味深いものですが、読書コーナーにある書庫には万国博覧会よりも古い時代の資料もありました。昭和30年代の児童書シリーズもあり、来たるべき昭和40年代の科学はこうなります…みたいな図解があって月旅行や空飛ぶ自動車とか地球の砂漠を緑化するとか今でも実現出来そうにないことが載ってましたわ。
| 名前 |
自然観察学習館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6877-6923 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
万博記念公園自然観察学習館、おすすめです!まず、館内は子供にも分かりやすく、自然の面白さが凝縮されていて素晴らしいです。昆虫標本や野鳥の剥製、そして公園周辺の生態系を丁寧に解説したパネル展示は、大人も楽しめます。特に、季節ごとに変わる企画展は必見!私が行った時は、地元の植物を使った押し花の作品が展示されていて、繊細な美しさに感動しました。館の外に出れば、そこはまさに自然の宝庫。広大な芝生広場や森の中を散策すれば、色々な鳥のさえずりが聞こえ、運が良ければリスや野ウサギにも出会えます。太陽の光がキラキラと降り注ぐ風景は、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。子供たちは、広場で思いっきり走り回ったり、遊具で遊んだり、自然の中で自由に過ごせるのが良いですね。学習館と公園を合わせて一日中楽しめる、充実した施設だと思います。 家族連れにも、自然好きにも、心からお勧めできる場所です。 ぜひ、お弁当を持って一日ゆっくり過ごしてみてください。 きっと、心に残る思い出が作れるはずです。