安曇野の香り漂う、自家製パン。
ちくほっくるの特徴
自家製粉を使用した、もちもちの牛乳パンが絶品です。
焼きたてのパンの香りに包まれる、まさにパン好きの楽園です。
障がい者の就労支援も行う、地域密着型のパン屋です。
温泉宿の近くにパン屋があると教えてもらい訪問しました。国産小麦と長野県産小麦の区別がよくわからないです。バゲットはおもたい320円です。フレンチトーストおいしいです。店内で飲食できそうな雰囲気でした。
田舎なのに美味しいパン屋、なんて言ったら怒られちゃうかな。でも、本当に美味しいんです。しかもリーズナブルなので、あれもこれもと欲しくなります。スタンプカード満タンになったら、値段関係なく好きなパンをプレゼントしてもらえるそうですよ。優しい雰囲気が魅力なお店です。
最近はなかなか行けてないのですが、かなりしっかりしたパンの割にリーズナブルな値段設定です。クリームチーズとクランベリーのパンが特に美味しい。
実は、ここで働いています。お客様に喜んでもらえるパンを作っています。
11時開店と同時に入店すると、店内は焼きたてのパンの香りで、パン好きには天国の様でした。決して安くは有りませんが、食べればその価値は一口で解りました。是非また食べに、買いに行きたくなるお店でした。
自家製粉のパンで牛乳パンオススメかもです。イートンもあります。マイバック忘れずに。
職場に販売が来ていてパン屋さんにお世話になっております。ここの食パン本当に美味しいです。他のパン屋さんにない存在バターの香りがなんとも言えない‼︎そしてこの食感… デニッシュに似た層を噛むようなそんな感じ焼き立てなら生で食べますが、そうでなければ軽く色づく程度に焼いて、少しバターを塗り食べます。他のパン屋さんにないこの食パンのファンです。以前より金額も上がりましたが、気にならないです。場所が遠いので⭐️下げましたが、食パンのみなら間違いなく、五つ星です❤️
田舎なのに美味しいパン屋、なんて言ったら怒られちゃうかな。でも、本当に美味しいんです。しかもリーズナブルなので、あれもこれもと欲しくなります。スタンプカード満タンになったら、値段関係なく好きなパンをプレゼントしてもらえます。優しい雰囲気が魅力なお店です。
地域の社会福祉協議会が障がい者の就労支援も兼ねて運営するパン屋さん。素材は地元産にこだわり、味もしっかりとしています。丁寧に作られているパンという感じで、出張販売の際も人気です。ただ、商品バリエーションがちょっと少ないかもしれません。店舗にはイートインスペースがあり、ゆっくりと食事ができます。ちなみに筑北界隈には飲食店があまりありません。特にパン屋さんは知る限りこの1件のみ。そういう意味でも貴重なお店です。
名前 |
ちくほっくる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-66-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安曇野図書館で移動販売されていたので購入ボリュームがあり美味しかった。