美しいお寺で軽快な屋根。
臺鏡寺の特徴
江戸時代の役所跡地に位置する、歴史を感じるお寺です。
本堂の軽快な屋根が、訪れる人を魅了する美しいデザインです。
京阪枚方公園駅から徒歩でアクセスできる、便利な立地です。
江戸時代はここから淀川の船の往来を見張っていた役所があった場所。淀川を一望できる。
京阪枚方公園駅から徒歩で。高台にあり、お庭もよく手入れされていて、立派なお寺です。淀川から高槻への眺望も良いです。
本堂の屋根が軽快な感じです。
とても美しいお寺さんです。
階段を登った高台に立派な本堂や庫裏があります。境内の地蔵堂には夜歩き地蔵といわれる像が安置されています。
名前 |
臺鏡寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

階段が少し長いですね。見晴らしが良かったです。御朱印も頂きました。