懐かしい個人病院、安心診察。
日比生クリニックの特徴
代替わりした若い男性医師が診察する診療所です。
昔ながらの個人病院で懐かしい雰囲気があります。
子どもの診察を予約するとスムーズに対応してくれます。
子どもの診察でお伺いしています。受付の方や看護師さん、先生方がとても丁寧に対応して下さいます。しっかり診て頂いて、説明も丁寧にして下さる上に、診療後にこちらの質問にも答えて頂けるので本当に助かります。
代替わりするのか、息子さんらしき若い男性医師が見てくださり診察も予約もスムーズで良かったです。
一度行けばなるほど悪評の理由が分かるなと思わされる面もありました。受付は全く問題ないのですが、院長らしい初老の男性はぶっきらぼうで伝わりづらい、雑と思われても仕方のない対応でした。具体的には、新型コロナワクチン接種で来た私が診察室に入って「よろしくお願いします」と挨拶する声に被せ気味に「腕に打つからまくって」と一言。なんとか聞き取れたので腕を捲って見せましたが、他に何の説明もなくワクチンを打ち始めました。【筋肉注射の際は脱力して手首を外側に向ける】っていう基本くらいは指示すべきなんじゃないですかね。私は知識があるからやりましたけど。診察室の扉は開けっぱなしで、待合室に居ながら院長らしい方の声は常に聞き取れるような環境です。流れ作業的に次々と他の方もワクチン接種が進む様子だったので、今まで受けてきた他のどの病院よりも時間効率は良いですが、確かに「雑」という印象は受けました。少しフォローするなら、とにかくさっさとやる事やってほしいせっかちな患者さんにとっては最良に近いお医者さんかと思います。
先生がさばさばしてて、怖くなくて、質問にもちゃんと分かりやすく答えてくれます。診察ウェブ予約できるのも助かります。鶴瀬の病院は予約できないところばかりですが、こちらは予約してるとほとんど待たないですし、予約のときに何時頃行けばいいかわかって助かります。日曜は、最近は休診ですが、金曜日大丈夫と思っても、土曜日あやしくなってきて、日曜日やっぱりお薬もらっとこう!というような時に助かってました。隣の薬局はいまいちです。入ってすぐ、処方箋や保険証を出して、お薬手帳を出そうとしているのに「お薬手帳ありますか」と聞いてくる。ほんの数秒待てばいいのに、カバンから出すのを待っていられないんでしょうか…また、薬と一緒にくれるプリント類の畳み方がスタッフ全員すごく雑です。角が大きくズレていて、2枚重ねて折るのですがその2枚もズレてる。すぐ捨てる人は気にしないかもしれないけど当面ファイルしているので、こんな畳み方だったら、折らずに渡してもらいたいなといつも思います。
かかりつけの小児科が休みの日に受診しましたが、昔ながらの個人病院という感じで懐かしい印象です。初診の為、予約してから行きましたが、受付から診察までが早く先生はよく話を聞いてくれ相談にものってくれました。子供の風邪で受診しましたが、薬が合わないのか1週間飲んでも治らず結局いつものかかりつけを受診したら2日ぐらいで治りました。これからは緊急でかかりたい時に、利用したいと思います!
| 名前 |
日比生クリニック |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-255-5515 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒354-0024 埼玉県富士見市鶴瀬東2丁目17−29 マイフィールド |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
比較的空いています。電話予約なのでとても助かります。室内も清潔に保たれていて満足です。