武蔵浦和の森で、50年前の涼しさを体感!
睦神社社叢(市指定天然記念物)の特徴
武蔵浦和駅北側に広がる自然豊かな森の丘です。
昔からの美しい泉が記憶に残る場所です。
魚も見かけるのが魅力的なスポットです。
武蔵浦和駅北にこんもり繁る森の丘。
猛暑の中、行きました。高台にあります。ここだけは、木が生い茂っていて涼しかったです。市指定天然記念物です。
昔、50年頃前は神社下の泉も綺麗で魚🐟も見かけた。白幡沼周辺の様に、市でこの神社周辺の美化運動は出来ないものだろうか…。北区住民より。
名前 |
睦神社社叢(市指定天然記念物) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡1丁目16−13 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

社叢は文化財ではなく(文化財とも言えますが)天然記念物に指定されています。その重要性は案内板に書かれている通り。