キッズパークでのんびり遊ぼう!
きびプラザの特徴
屋外の遊具と無料のキッズパークが充実しており、子連れに最適です。
黒川紀章による設計の複合施設で、懐かしさを感じるレトロな雰囲気です。
周辺地域の散策拠点として便利で、癒しの施設として親しまれています。
のんびりくつろぐ、散策するにはもってこいです施設の中は銀行、スーパー、コンビニ、小さいが100均、本屋、食事どころ、キッズスペースあり。こどもが遊べる公園遊具もあり老若男女楽しめる場所ではないでしょうか。季節ごとの景色も楽しめそうです。
必要なものが一通り揃っており、屋外にも遊具があるし屋内にもキッズランドがあり、子連れにはもってこいです。レストランも併設されており、一日中子供遊ばせておけますね。宿泊もできるので夏季にまた行きたいです。
休日に立ち寄り。遊技場やキッズスペースには子供がたくさん。活気があるもののお店がポツポツしまっており少し寂しい。スーパーはコンビニ兼用、100円ショップも小規模ながらあり。道の駅のようなもの期待してくると肩透かしかも。
幼児向けのキッズパークは無料でとても良かったです。室内に滑り台や吊橋等の大型遊具や絵本、オモチャ、ロッククライミング等あります。キッズパーク内に子供用トイレ、オムツ替え台、授乳室あります。スタッフの方にきいたところ土日、特に1時〜2時は混み合うそうです。平日は空いていました。外の公園は、以前より新しい遊具が増えていて、昔からある遊具も塗装し直しているので綺麗でした。施設内にあるレストランのビュッフェも安くて美味しかったです。3歳までは食事無料でした。子供用のメニューは、ビュッフェもありますが、単品メニューもありました。単品メニュー(カレーやうどん)は300円ほどでした。少食の子供にもありがたいです。子連れで1日過ごせる施設でした。
公園⛲や周辺地域の散策拠点には最適な場所です。四季折々の木々を鑑賞さらたり小さいお子さん連れには良い場所だと思います。50台程停められる駐車場🅿トイレ🚻コンビニ🏪完備されてますから気軽に利用可能ですね。
子供が小学生の頃は年イチで泊まって飯食ってたので、懐かしくて寄りました。この辺りの道は走りやすいですね。
高度経済成長期~バブル景気の頃の残渣という感じの複合施設です。吉備高原都市構想という、今考えると随分と突飛なビジョンのもと、吉備中央町に住宅団地や警察・病院・銀行・ホテル等を供えた都市を作ろうという構想のもと、このきびプラザは複合商業施設として作られました。お役所が作った感じなので、建物は市役所とかそんな感じで、コロナ禍ということもあり、店は閉鎖され、活気はなく、稼働しているのはローソンと中国銀行のATMくらいで、閑古鳥が鳴いている感じです。土日だったこともあり、緑地で子供を遊ばせる人やローソンに買い物に来る人はちらほら見受けられました。
スパイスカフェまからもの帰りに行きました。吉備プラザ裏にある広い芝生スペースや遊具施設は2〜3歳でも十分楽しめました。また吉備プラザ施設内にキッズパークがあり子供連れで安全に遊ばせることができありがたかったです。
古いし、商業施設の割に公的施設メインで、ホテル、コンビニ、弁当屋くらい?それであたかも街のランドマーク的な存在とは…
| 名前 |
きびプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月] 11:00~16:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
気軽に休める休憩所や食事する所もあり、便利です。外の遊べるスペースには、色々な遊具もあり、最近では老朽化して使えなくなっている遊具も多いですが、どれも手入れが行き届いていて使えます。