京成成田駅近く、美味焼鳥の名店。
居酒屋 大ちゃんの特徴
京成成田駅からすぐ、賑やかな2階店舗です。
豊富なメニューで、焼鳥や煮込み魚が特に美味しいです。
アットホームな雰囲気で、店員さん同士の仲が良いです。
写真撮り忘れてしまいましたが、まずメニューが豊富!そして、この時代に焼き鳥110円がメインとは、素晴らしい!3人満腹、ベロベロでも1人5,000円以上は行かないコスパの良さでした!
成田なら大ちゃん!優しい店主とスタッフのみなさん。料理は手作りで昭和の居酒屋ファンのツボをついたメニューです。地元の常連さんで賑わって居ますが女性1人でも一見さんでもアゥエイ感はなくみんな居心地最高です。素晴らしいお店です。
京成成田駅から参道方面に向かってすぐのところにある居酒屋焼鳥、煮込み、魚みな美味しくて安い!早い時間に行くか予約しないと入れないかも地元の常連さんが多いかな?でも一見さんでも問題なし。ぶらりと一人で入りましたが旨かったです。ごちそうさまでした!
店員さん同士仲がよくアットホームな雰囲気、ずっと誰かしら雑談。料理は安価で美味しい。最後に注文したスパークリングだけ外れだったかな、レモンが余計だったのか、1000円払ってまでまた飲みたいとは思えない。
初めて行きましたが、料理も美味しく〜定員さんも皆さん良い方でした。焼き鳥も馬刺し美味しかった〜また行きたいです。
平日の夕方6時、おひとり様で訪問。初見です。ほぼ満席でしたが奇跡の一席ゲット。詰めていただいてどーもスミマセン。大ちゃん朗らかです。ジモティのそれも常連さんで溢れかえっているようでしたが、不思議なことにアウェイ感はほぼほぼゼロ。若干のストレンジャー感は否めませんでしたが、三ノ輪橋の某居酒屋のATフィールドに比べたらぜんぜんヘッチャラ。おひとり様&初見に充分gお優しいお店といえましょう(個人の感想です)。いただいたのは、レモンサワー380円タン塩100円レバータレ100円かしら塩100円砂肝タレ100円煮込み380円チューハイ380円健全な飲兵衛のあるべき姿、軽く飲んで食ってほろ酔いコースですね。それにしても安いなー。串モノはどちらかと言えばキッチリ火が通っているタイプ。最近じゃむしろ少数派かも知れません。トラディショナルなザ・焼き鳥という感じで、々に原点回帰な美味を堪能しました。定番の煮込みも美味し、というか旨し? 出汁のパワー全開の非常に分かりやすい旨さで、もしかすると化学のチカラを些か借りているのかも知れませんが、クセもなく柔らか&こってりとした味わいがグッドでした。お店の雰囲気は総じて「元気」という感じ。活気あるなー。厨房に男性3人。皆若くて元気。シャキシャキしてます。でも適度な礼節というか距離感もキープ。常連さんとの過度な馴れ合いがほぼほぼ皆無で、どこかサラリとして雰囲気がワタシ的には心地良かったですこちらは界隈でも古い居酒屋で、常連さんによると、ずっと昔から「大ちゃん」一筋とのこと。葛飾柴又の某だんご屋のような名のライバル店もあるけど、断然こちらを贔屓だそうです。う~ん、愛を感じます。気になる点は…特にありません。あえて言えばカウンター席がもうちょっと広ければというか、主に隣席とのディスタンスが欲しいかな。あと、会計はやっぱりデジタル化&可視化がいいですね。居酒屋の手書き・手計算、特に繁忙店のソレは不安でしかありませんから。新子安の昭和レトロな某国民酒場並みのスマートオーダー&決済システムをぜひとも。一刻も早い構築をお願いしたいです。
焼鳥が食べたくなり、久しぶりに伺いました。メニューは豊富にありますが、串焼きや調理した品が美味しいと思います。個人的に刺身は普通かな?と感じました。接客も前より少し雑になったように感じましたが、昔ながらのお店という雰囲気なのでその点は仕方がないのかもしれません。土曜日、16時の開店時にすぐ入店しました。17時前には満席だったと思います。
いつも混んでいて、なかなか入れないお店です。リーズナブルに美味しい料理を楽しめます。
粋が置いてありました。モルモンの塩炒めは美味しいです。店が自慢するだけはあります。
名前 |
居酒屋 大ちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-24-3610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

成田飲み2軒目🕶大ちゃん私は初めてで週末のせいか、2階店内は、同窓会やらで、賑わっていました。店員さんも皆さん感じがよく、酔ってたもんで何を食べたか正直あまり覚えてない。写メの通り、白とレバー とても美味しそう。ゴーヤチャンプルー、バクダンらしきもの。次回は余り酔っ払う前に伺いますね( \u003e﹏\u003c *)