成田の名店、梅割りとモツ!
寅屋 本店の特徴
京成成田駅近く、開運橋の袂に位置する居酒屋。
昔ながらの大衆居酒屋で、安くて美味しい料理が自慢。
コの字カウンターとテーブル席があり、座ってゆったり飲める。
午後4時、店の前にあるメニューね梅割りの表示につられて入店しました。立石と北千住の名物の梅割り、成田で飲めるとは思いませんてした。梅割りは、焼酎に無果汁の梅エキスをたらしたものです。ほぼストレートです。注文の際、店の方から飲み過ぎに注意を警告されました。もつ焼きとの相性は抜群、期待をはずしませんでした。美味しかったです。お店の方とは、梅割りのエピソードで盛り上がりました。
接客がいい。お店の回転もいい。サクッと飲むには良い。使い捨て容器は、少し微妙な気もするがお店の回転を考えると仕方ない気もする。焼き鳥は、提供が少し時間かかるため、先に注文が吉。
夕方4時ごろに行ってみました。開運橋と呼ばれている素敵な歩道橋上から階段を降りていきます。ちょっと秘密基地に行くようなワクワク感。入口付近まで近づくと、中からフライング気味に「いらっしゃいませ」の威勢の良い声。兄さんがリードしてくれました。😀1人飲みだったのでカウンターに通されます。既に店内には3~4割のお客さんがいらっしゃいました。人気ありますね。まずは飲み物を注文。オススメのメニューは刺身をはじめたくさんありました。料理は手際良く、速攻で出てきます。カウンター席には目の前に通常メニューが貼ってあります。飲み物は別の壁に掲示されてたかな。レモンサワー、梅サワーなどがありました。男梅サワー、美味しかったです。☺️空のグラスやお皿をカウンターの上に置くとすぐ片付けてくれます。これも速攻です。中心で仕切っている兄貴の目配り、気配りが冴え渡っているのでストレスゼロ、接客100点でした。😄😄😄😄😄また来たくなるカッコいい居酒屋さんです。
つまみが美味い。特に串焼きは鮮度も良く、なかなかです。一皿のボリュームが結構あるので頼みすぎに注意。酒もスタンダードながら良いラインナップ。赤星があるのがナイス。グループでも1人でも楽しめます。全面喫煙可。
京成成田駅近く、開運橋の袂にある居酒屋さん。立ち飲みの店舗も他に2店舗ありますが、やっぱり座って飲めるのがいいですね。名物のナンチャー(軟骨チャーシュー)、ハラミのから揚げ、久しぶりにいただきましたが、美味しいです。赤星とバイスサワーがすすみましたね。
モツが美味しい。接客も程よいあしらいで気軽に飲める。カイ刺しは赤貝のようで美味♬
寅屋本店 こちらは立ち飲みではなく座れます。レバー串塩、モツ煮、ナポリタン美味かった(^^)。ソフトドリンクは少ないですウーロン茶、緑茶、サイダー瓶だけでした。人気のようで混んでました。
串の味は悪くは有りません。アルコールはビール以外薄いので酔えません。周りの店舗よりはコスパは良いので何度か理容しています。
今回の飲み歩き旅のメインで訪問近くで軽くウォーミングアップ後15時ちょっとに入店しました もう既にそこそこの賑わいでしたもつ美味しい!!!ボイルレバー最高!私の中で上野の文楽のレバテキが殿堂入りだけどここのレバーも好き♡♡天羽ハイボールも初めてだったけど美味い!素敵な時間をありがとうございました帰宅後相方と旅を復習(反省会)するのですが「あそこは酒飲みVS飲ませ屋の試合!負けるわけにいかねぇ!美味しいし楽しかったいい試合だった」とオペレーションのテンポの良さと本当に良くお客様を見ていて関心しました私も飲食業で働いていますがディシャップの方の動きには学ぶ所が沢山あり見ているだけで楽しかったですまた行きたいです。
| 名前 |
寅屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-85-6771 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 15:00~21:30 [日] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/toraya_honten_?igsh=MW1tNGN3M256ejhrNw== |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
変わらず美味い!煮込み、レバーがたまらんね!ほかも間違いない👌