天覚山からの挑戦!
栃屋ノ頭(第2ヒナゴ)の特徴
天覚山からのハイキングが楽しめる、絶好のスポットです。
大高山から子ノ権現への絶景を堪能できる道中に位置しています。
三等三角点があるため、地図好きにはたまらない場所です。
大高山から子ノ権現への道中にある小さなピーク。吾野鉱山の様子がよく見えて意外と眺望がある。大高山から来ている場合,直前に飯能アルプスでは唯一と言っていい岩場があるので,少し注意が必要。子ノ権現まではもう少しなのでがんばろう。
登頂した時はこの山域によく有るピークの一座と思っていたが、三等三角点が設置されているので国土地理院にとっては重要な頂のようだ。なのに何故この登山道はバリエーションルート(破線エリア)なのか?登山道も明瞭で道標も設置されている。体力はいるが林道歩きで吾野駅へ向かうより、この登山道を使った方が山歩きを楽しめる!( 2022 11 22 )
北側は崖になっており、荒れた超急坂の細尾根をロープに捕まりながら登る。狭い山頂には一応三角点、採石所の白い箱庭が見え重機の音が遠く聞こえる。
名前 |
栃屋ノ頭(第2ヒナゴ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

天覚山から歩いて来ました。ひたすら登って、登って高いところにあり天気が良くて、冬になり木の葉が落ちて景色が見えやすくなりました。なかなかの絶景です。