小淵沢駅で味わう元気甲斐の駅弁。
MASAICHI 本店の特徴
小淵沢駅の一階に位置する、駅弁屋とお土産のお店です。
丸政が運営している有名な元気甲斐が味わえます。
綺麗に建て替えられた駅舎内で様々なお土産が楽しめます。
小淵沢乗り換えの合間に寄ってたまごサンドを購入、小海線ハイレール車内でいただきました。一見小さいかなと感じるも、食べてみるとたまごのボリュームに大満足。十分お腹が満たされます。ほんのりとした甘みでパクパクいけます。マスタードの主張がもう少しあったらもっと美味しそうです。
お客さんで賑わっていました!大好きな高原野菜とカツの弁当を買いました!シャキシャキした歯応えの野菜と、カツの衣もサクサクして美味しかったですまた行ったらまた買いたいお弁当です!
休日に訪問。車でしたが駅の横に30分までならば無料の駐車場があるのでそちらに車を停めて伺いました。お弁当やお土産物などが買える駅の売店です。私のお目当ては丸政の駅弁です。今回は元気甲斐とWワイン弁当を購入。元気甲斐は昔テレビの番組を通じて開発されたもので、2段になっており地元の特産品がふんだんに盛り込まれてます。Wワイン弁当は赤白、それぞれのワインを使った洋風の弁当です。どちらの弁当も大きな特徴は無いのですが、素朴な味わいでとても美味しいです。また、高原野菜とカツの弁当も有名です。弁当には珍しく生野菜のサラダが入っており、これがとても美味しくておすすめです。
小淵沢駅駅舎1階にあるお土産、駅弁屋。地元の名物駅弁業者さんである『丸政』のお店で駅弁の種類が豊富。人気の駅弁『元気甲斐』も取り扱います。改札外なのでクルマでの立ち寄りも可能。駅弁だけなら改札内にも売店がありますが、営業時間や品揃え(ビールやお土産が豊富)などこちらはこちらでメリットがあります。訪問時(3月の土曜9時)はまだ早かったのか、元気甲斐は発売前。日にもよるのでしょうが10時以降に入荷するようです。写真の前におおむねの入荷見込み時間が示してあるのが有り難い。ちなみに、2階待合室前にある丸政は駅そば屋なので駅弁や物販はこちらへ。情報は2023年3月時点。
小淵沢駅の改札下(1階)にあるお土産店兼弁当屋。「ここだけにしかない焼き梅」に引かれましたが、これから登山に向かうところだったので、今回は買わずに行きました。ホームの弁当屋は期間と時間が限定なので、弁当を買うなら是非こちらへ。
駅弁で有名な丸政が運営するお店です。丸政の駅弁はもちろん山梨県のお土産やお酒も売っています。駅弁は人気のあるものは売り切れる場合もあるので本当に食べたいものは予約がおすすめです。朝の8:30〜オープンしています。
駅弁と天空浪漫を買いましたー。駅周辺にはコンビニがなくここが1番かと。店員さんがとても臨機応変な対応をしてくださり感謝しています。お陰様で帰りの車内は快適に過ごしながら東京に帰れました。ありがとうございましたー。
駅の一階にあります。ここは丸政さんのお弁当やお菓子やお酒飲み物などお土産が売ってます。買い忘れたお土産とレジの所に、汽車土瓶が売っていて購入しました。その際、店員さんにお茶を無料でお茶を淹れてくれました。帰り道に飲みましたがとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
丸政さんの駅弁が好きなのでよく買います。ほぼ全て食べたことありますが、特に好きなのは「甲州Wワイン弁当」「小淵沢丸政の信州牛御辨當」「甲州かつサンド」「元気甲斐」「そば屋の天むす」。特に「小淵沢丸政の信州牛御辨當」は本当に炭火の味がするところがたまりません。冷めても美味しく食べられて、安心食材であるところが、コンビニ弁当とは一線も二線も画すところ。
名前 |
MASAICHI 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-36-4045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小淵沢駅と言えば『元気甲斐』!『高原野菜とカツの弁当』『甲州カツサンド』『山賊揚げ弁当』など数々の人気駅弁を販売する丸政さんのショップ。