ボーイング787を間近で体感!
フライトオブドリームズの特徴
ボーイング787の最初の飛行試験機が展示される貴重な施設です。
プロジェクションマッピングは30分ごとに行われており、映像美を楽しめます。
飛行機を間近に見ながら飲食できる、特別な体験ができます。
2022/10/06(金)雨の日に行きました。室内なので雨は関係なしに楽しめました。平日でガラガラでした。展示のボーイングは無料でコックピット見学できます!が、ピットだけで後ろは壁。「こんだけー(笑)」と声出ます(^_^;) かんたんに飛行機が、見えるフードコートで、お子様連れには楽しめる感じでした。11日からの全国旅行支援+水際対策の緩和で賑わうとイイですね〜
中部国際空港から少し歩いたところにあるミュージアムです。名古屋では複数会社がBoeing 787の部品を製造しており繋がりが深いことから、ボーイング社から一機贈呈され、このミュージアムができたそうです。大きい空港には航空博物館などが隣接していたりしますが、ここは博物館のように飛行機にまつわる情報を得る場所というよりかは、飛行機を間近で見るスポット、のようなイメージでした。施設内にあるスターバックスやフードコートのすぐ隣には機体が聳え立っており、飛行機好きは一日そこで過ごすことができそうです。飲食店は2階にあるため飛行機を真横から見ますが、一階に降りると地上から飛行機を見上げることができます。飛行機の下にある滑走路は実物の1/3の縮尺でできているようで、そこもまたリアリティがあります。土曜日に行きましたが、コックピッドの見学は約一時間待ちでした。ディズニーで言えばファストパス制度のようなものがあるので、予約券を発見すれば二時間後くらいに待ち時間なしで見学することができ、便利です。こちらと空港の屋上デッキを行き来して一日楽しませていただきました。
787とアメリカンな雰囲気を味わいにきました。5ー6年前は中部空港の片隅でずっと雨晒しで置かれていましたが、きれいになって展示されていて、機体を滅多に見れない近くから見ることができるのが良かったです。丁度お昼時で満席だったので、ビール🍺とバーガーを食すことができませんでしたが、次回こそはアメリカンバーガーをたべにいきたい。ちなみに無料で見れますのでおすすめです。コックピットは皆さん並んでいますが、1名なら無料の時間制チケットを発行した方が早く見れます。
雨の日に来場10時ちょい過ぎぐらいに来たため、そこまでの混雑は無く楽しめました。全天候対応で、小学生低学年ぐらいまでの子どもはめっちゃ楽しめます。飛行機が好きな大人も、子どもが遊ぶのを見がてら飛行機をまじまじと見る事ができてらとても良いコンセプトの施設です。全体的にゆとりがあるサイズなので、休憩スペース、ベビーカー置き場など広さを活かした設備が充実しています。大人的には間近で飛行機の機材を見られるだけで来てよかったと思える場所ですね。
無料で全て見ることができます。子供向けの遊具などは有料になりますが、安いです。中にはスタバや映えるお店や海外のグルメがあります。セントレアの駐車場はとても高いので少し高いですがタイムズ駐車場に停めることをオススメです。当日最大タイムズ880円、セントレア地1600円です。
数年前に訪問した時には有料だったのですが、知らないうちに無料になってました。(子供向けの遊具は有料のようです)以前の展示からは博物館的な展示にシフトしており、世代を超えた集客を目指しているのでしょうか?空港付帯施設ということで、このコロナ禍で集客に苦労したからかもしれません。ここだけではなく、空港の展望デッキも無料ですし、飛行機マニアではない私も楽しめる場所です。なりよりドリームライナー初号機が展示されているという希少性も含め、乗り物好きなら行って損は無いと思います。GWで、コクピットの入場は混雑していましたがそれ以外は、ゆったりと楽しめました。
まだ工事しているようですが、雰囲気はとてもよかったです。もう少し飲食店がオープンしているといいですね。この時期なので仕方ないですが。
中部国際空港セントレアのT2に併設されているボーイング787の実記です。間近で見れるし食事もとれてセントレアに行ったら見ておきたいところですね。ボーイングショップもありますよ。
Boeing 787の飛行試験1号機が展示してある貴重な施設。愛知で生まれた機体が故郷に帰ってきました。ボーイングがこの様な形で試験機を提供する事は珍しいみたいです。個人的には開発者等の苦労がもっと感じれる内容もあってもいいのになぁ〜っと思います。他にも日本唯一のBOEINGSHOPがあります。飛行機の部品や部品から作られたアクセサリーなども売ってます。品揃えは本場ののショップより劣ります。シアトル関連のお店も入っています。今年から無料で1階展示エリアに入れる様にリニューアル中。リニューアル中は1階エリアに入れません。
名前 |
フライトオブドリームズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-38-1195 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ボーイング787を間近に見られる無料の施設。入ると大きな機体が目の前に!!お腹やエンジン裏等ふだん見られないところも見放題。こうなってるのかぁ…。階段を上がればコックピットの後ろまで行けます。機体が炭素繊維(実物展示)に変わったことで、機内の空間や湿度がより快適になるというパネル展示や、シートの実物(座って写真撮影可)もあります。見学を終えたら翼の下や、全体を眺めながら食事やお茶もいいですね。