甘さ控えめの手作り和菓子。
瓦屋の特徴
地元に愛され続ける創業50年の老舗和菓子屋さん。
焼き立てのみたらし団子が絶品で香ばしさ抜群。
季節を意識した草餅やいちごびなが人気。
麩まんじゅうが大好きです。甘みが控えめなアンコがやみつきです。水羊羹や、水まんじゅう、何でも美味しかった。添加物が少ないので、孫も食べられます。値段もお財布に優しいし、お店の方も柔らかい雰囲気で、和みます。
季節柄あずきと味噌味の2種の柏餅、お餅が好みの硬さでした。特筆は甘さ控えめで、あずきの旨みが絶品のきんつばです。近くのベーカリー・ルーブルにも寄りたくて駐車の延長をお願いしたら、快く受けてくださいました♪
スーパーやコンビニ、あちこちの和菓子屋さんのみたらし団子も好きですが、タレの好みですかね、やはり、焼き立てで香ばしいみたらし団子は瓦屋さんが個人的に1位です。1本100円。午前中には無くなる事が多いので、予約してから取りに行っています。いけないものが入っていない?夕方には少しかたくなるので、当日食べれる分だけ購入がおすすめ。今時期はシャインマスカット入りの大福もあります。桜餅や季節の果物入り大福も美味しいです♪なによりも、店員さんの対応も良くて気持ちいいです。
あんこが美味しい!豆大福が最高です。イチゴ大福は4月までの期間限定とのことでした。
地元に愛される老舗の和菓子屋さん。お月見の日等イベント日は大変混むので、予約をして行くのがおすすめです。
創業50年の老舗。土地に良く馴染み南アルプス地域の名店として知られている。祝儀不祝儀を問わず、ギフトや返礼品に使われることも多い。春秋の彼岸や節句など、四季折々を映す和菓子は、すべて手作りで添加物もなく、ほっこりと温かく優しい。注文すれば餅もたのめる。
和菓子の種類が沢山あります😉草餅といちごびな、葛餅を買いとても美味しいかった❗
年末に毎年お餅を購入してますが、ガチで旨い。そして柔らかい。さらに、よく伸びる。焼いてよし、煮てよし、食べてよし。支払いは現金以外でも可能。
大人4人入れば身動きが取りづらいような店内。ショーケースとカウンター上に生菓子、横に焼き菓子が置いてありました。店員さんの雰囲気は柔らかく、商品の品数も豊富で、値札の横にひとつひとつ商品の説明が簡単に書いてあり、選び易かったです。買った物は4300円程でした。
名前 |
瓦屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-284-2100 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

やっと行けた和菓子屋さん。こじんまりしたお店に色んな和菓子が沢山あります。今日は苺豆大福と最中をいただきました。とても美味しかったです。