シラヌタの巨木、圧倒的存在感!
おばけ杉の特徴
見た瞬間に鳥肌が立つ、圧倒的な存在感の杉の木です。
シラヌタの池入口付近から30分の緩やかな登りです。
周りに生えていない独特な枝振りが特徴的です。
シラヌタの大杉とセットで回ると良いと思います。シラヌタの大杉入り口付近にゲートがあり、ここを超えて進んで行きます。車では入れないので徒歩で向かいます。往路は登りがメインなのでちょっと疲れますが、30分も歩くと道路わきに標識がありますので、そこを入ってすぐに見ることができます。初めて見たときは恐ろしいほどの迫力に声が出ませんでした。こんなに異形な杉は見たことがありません。周囲が囲われていないので触ることもできそうですが、怖いので触れませんでした。それほどの迫力です。誰も来ない山の道の中にあるので、恐怖感が襲ってきます。しかし、巨木好きなら必見の一本でしょう。いつまでもその姿を保っていて欲しいものです。
かなりの行きづらさを、覚悟をもって行けば戦慄するほどの迫力があります。獣の鳴き声(猪なのか、熊なのか…)を聴いた時は身の危険を感じました。隠れた名所ですが見ておいたほうがいい。
到達への難易度は高めです。林道の途中にゲートがあり、そこから徒歩になります。林道を30分ぐらい歩くと、「おばけ杉入り口」の案内板が立ってます。結構な距離がある上に、途中に案内板等はありません。道に分岐が1箇所あります。ここに来る手間にあった「シラヌタの池入口」の前に案内板がありますので、それをスマホでメモがわりに写真を撮っておいた方がいいです。おばけ杉は、すごい迫力です。おどろおどろしくて怖いです。下から見上げると、枝が赤っぽく見えます。それが血のように見えて怖いです。
見た瞬間に鳥肌が立つこと間違いなし。
他に見ない枝振りは名前通り。
圧倒的な存在感。
杉林の中この杉の木だけ周りに杉が生えていません。そのすがたや他の杉を寄せ付けない雰囲気は畏敬を感じる程の威風堂々。王様というより魔王っぽいw千手観音杉とも呼ばれているそうです。
立派な巨木です。近くに「シラタヌの大杉」も在るから観ると良いよ。
シラヌタの池入口付近より車両進入禁止になり、そこからは緩い登りで30分弱でしょうか。歩道の左側に小さな看板が見えたらフェンス沿いに左に降りてくと数分で突然目の前に現れます。まさに写真通りの大迫力です。なぜこの一本だけが…などと考えるとますます神秘的です。
名前 |
おばけ杉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2024年11月撮影シラヌタの大杉に行かれるならあわせて立ち寄るのがおすすめです。途中の分岐を間違えなければ立て看板もあるので到着までの難易度も高くありません。一見の価値ありです。