雲海を眺める、絶景の宿。
いこいの村しまねの特徴
標高400メートルからの絶景で雲海が圧巻です。
三江線のトロッコ列車とのコラボが楽しめます。
食事は味・価格・量ともに満足できる内容です。
日帰り入浴施設と見晴らしが良い食事処がある。今回は、地元産の食材を使ったランチセットを注文。美味しかったでゴザル。
多分、温泉だと思います?ゆっくりと、過ごせて良かったです。売店とかが、有ればいいです。
年末に日帰り温泉にて利用。綺麗でした。風呂場の鏡は古くてほとんど写らず(笑)シャンプー、コンディショナー、ボディソープは有り。景色がとても綺麗でした。温泉ではないが脱衣場も風呂場も適度な広さでした。化粧水などは無し。ミネラルウォーターの飲めるのがあればいいなと思いました。
今回、初めての宿泊です。山の頂上付近にホテルがあり、雲海が見れる可能性のあるホテルです。全室禁煙で、喫煙所は外にある。印象は、古い建物なんだろうが、入り口は木が飾られて雰囲気が非常良い。次に温泉、昔ながらの浴槽だが、熱い湯と、ほんの少しぬるい湯があり、温泉を長く楽しめる。今回、畳の部屋に泊まりましたが、日本人として、畳の匂いには久々に感動。朝食は、無料サービスで付いてました。
和室10畳で清掃された綺麗なお部屋です。カーテンはくたびれてます。障子の部屋は朝日で早々に目が覚めます。部屋からの眺めは良いです。朝食はパンが美味しいです。コーヒー、オレンジジュース、僅かなサラダか卵があるか無いか。ガッツリは無いです。部屋に風呂はなく共同浴場のみです。部屋には歯ブラシ、タオル、バスタオル、消臭剤、ドライヤー、洗顔ハンドソープ、ケルト、湯呑みがあります。エアコンは個別制御でどの部屋も汗をかいた人風の臭い風がでます♪空気清浄機が有れば嬉しいです。携帯電波が弱くWi-Fiも殆ど使えず、LTEも接続も切れ易く部屋でのネット接続お仕事は厳しいかもしれません。
瑞穂ハイランドを連日利用するため宿泊しました。大雪の時期に伺った為到着までの道路状況が悪くアクセスは悪めでした。駐車場も雪で埋もれてしまっていたので臨時で場所を貸してくださり次の日も快適に出発できました。あと部屋からの眺めは非常によく、雪景色が目の前に広がるロケーションは最高でした。和室に宿泊しましたが十二分な広さで快適ですし、風呂は別でしたが洗面台等も有り不便さは感じませんでした。また利用したいと思います。
日帰り入浴でした。景色が素晴らしい!!
宿自体は新しくはないですが、部屋からの眺めは良く、運が良ければ雲海が見れて圧巻です。レストランからも眺めは良く、夕食は派手さは無いですが味付けが濃くなく美味しいです。コンビニはデイリーヤマザキかローソンポプラが最寄りですが、どちらも5km以上離れており、宿には売店が無いので事前準備が必要です。朝ご飯は焼き立てパンとサラダ、飲物の提供のみとシンプルです。美味しいのですが腹持ちがしません。食べた1時間半後にはお腹が空いてきました(笑)お風呂は広いのですが塩素臭が強く、換気が弱くてムッとしており、1回しか入りませんでした。部屋も清掃が行き届いており、WiFiが繋がります。館内全面禁煙です。喫煙所はエントランス脇にあります。可もなく不可もなく、ゆっくりと過ごすことができました。ありがとうございました。
私が泊まった客室は壁紙を貼り替えていて古い感じはしなかったですが、ホコリがあり掃除が行き届いてない感じがしました。ただお風呂から見える景色は最高です。
| 名前 |
いこいの村しまね |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0855-95-1205 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山の上にあるだけあって、とても景色が良いです。また、その景色も山に囲まれた田畑と石州瓦の赤が映えるまさに日本の原風景と言えるもので必見です。大浴場、コインランドリーもあり快適に過ごせました。