老舗の酒蔵で楽しむ豊香。
神渡・豊香醸造元 (株)豊島屋 清酒部の特徴
豊香と神渡ペティアンが特に人気の日本酒です。
年に一度の蔵開きでは樽酒を楽しめる貴重な体験ができます。
老舗の酒蔵として、来年も楽しみにされる評判のお店です。
幸せです〜偶然なんですが、大好きなお酒の酒蔵の横を通らせていただいて、飛び込んでしまいました。私には、とても美味しいほんとにおいしいおさけで、大好きなおさけなんで、出会いに感謝です。
豊香超美味しい日本酒です❣️
前日(11/23)、松本市「味の店萬来」さんの呑み比べで飲んだ豊香が美味しかったため、豊島屋さんを調べ11/24に妻と2人で伺いました。突然の来訪者にも、とても親切で丁寧な対応をしていただき、ありがとうございました。
蓼科のホテルで飲んだお酒が美味しかったのでお土産用のお酒を買いに行きました。店舗ではないので周辺を3周して到着。事務所側の三角コーンがある所に駐車しました。事務所の方もとても親切です。
2022.11.25以前、鹿教湯温泉にある、酒屋さんに勧められて神渡ペティアンと豊香を購入しとても気に入ったのですが、埼玉の地元ではペティアンは販売されてなく、いつか直接酒蔵に伺い購入したいと思っており、やっと念願叶いました。ただ、酒蔵の工場の事務所でひっそりと販売してるので非常に分かりづらいです。酒蔵で一般客に販売してる店作りではありません。勇気を出して入ってください。社員の方がしっかり対応してくれます。男性の方は営業らしく鹿教湯温泉と埼玉の地元の酒屋さんの事もすぐわかってビックリしました。女性の方も気さくで丁寧に対応してくれました。paypayも使えて便利でした。
ニコニコレンタカーで、お世話になりました。従業員の方もとても感じが良く、車もきれいでした。
下諏訪駅のキオスクで出会いました。神渡 小瓶でしたが 驚きと感動岡谷の酒 気がつきませんでした諏訪湖対岸の 真澄さんにはいつも行っていました。突然 訪れて 二階の事務所快く お酒を分けて下しました。感謝今年 5月末 扉温泉 明神館でまたしても出会いました。 微炭酸 PETILLANT洋食にも ワインにも負けない 調和を味わいました。
酒もうまいが、車の磨き!素晴らしいです。
毎年、酒蔵開きに参戦してます。
名前 |
神渡・豊香醸造元 (株)豊島屋 清酒部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-23-1123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

入り口が大通りから一つ奥に入った所にあるので少し分かりにくいです。お酒は工場の2階にある事務所で購入可能。クレカやPayPay等にも対応しています。諏訪らしく事務所には諏訪大社の御柱を加工したオブジェが飾られていました。