高山の駅前、地元密着の焼きそば店。
ちとせの特徴
駅前の好立地で便利な大衆食堂として人気です。
自家製麺のモチモチした焼きそばが評判です。
電車を待つ学生や地元民に親しまれる店です。
開店時間を少し過ぎて入店。広い店内ですがそこそこお客さんいました。駐車場は少し歩きますがあります。焼きそばと中華そばを注文。焼きそば推し見たいです。中華そばがた美味しかったですね。店員さんの神対応ぶりに1番驚きました。店内の雰囲気がいいですね。
11時過ぎに入店するとすでに沢山のお客さん。食券機で中華そば定食900円を購入。席はスタッフさんが案内してくれます。テーブルにはコショウなどは一切なく料理ひとつひとつに付いてくるシステム。(味噌ラーメンには唐辛子が付いてきます)となりの客の焼そばも美味しいそうだな〜と待っているとあっという間に満席に。しばらくすると元気な声で「お待たせしましたー!」とスタッフさん😊定食にはラーメンの他に、ごはん、小鉢、漬物。食べ応えもあって美味しくいただきました。少し濃ゆめの醤油ベースのスープ。余韻に煮干しのダシがほんのり香ります。食べ終わったら返却台までセルフサービスです。
初めて乗車したHC85系特急ひだで名古屋から約2時間、久し振りに高山へやってきた。高山は魅力的なお店が多く非常に悩まされたが、到着後すぐに向かったのは焼きそばの名店である此方。券売機で食券を購入し、案内されたテーブル席で頂く。★ 瓶ビール 700円★ いか玉焼そば 780円訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。店内はレトロな空間が広がり、開店直後にも関わらず非常に賑わっていた。先客の調理から順との事で10分ほど提供まで待ちがあると、非常に丁寧な案内。それならばと、瓶ビールは焼きそばの仕上がりと同時に提供して頂くようにお願いした。大きく食べ応えある烏賊と黄身がトロンとした目玉焼き、今考えても何故「玉」にしたのか理解出来ない。濃いめのソース焼きそばで、肉入りとしなくてもデフォの焼きそばには少量ではあるが豚肉が入っている。コシがあり香ばしく焼き上げたソースを纏った麺、これがビールにめちゃくちゃ合う美味しさ。烏賊は焼きそばの具材というより、完全におつまみ感覚となってしまった。高山での滞在時間は約2時間、店内で待つ人もいたのでササッと食べて次のお店へ。ごちそうさまでした。
8月下旬の土曜日に訪問しました。夕方5時半頃到着すると、10人ほど並んでおり、20分ほど待って通されました。土地柄外国人観光客も多くいらっしゃいましたが、女性従業員の方がテキパキとお客さんを案内されていました。テイクアウトもできますが、「食事をする人と同じように並ぶ必要がありますけどいいですか?」と予め確認されていました。店内ではまずテーブル番号を伝えられ、券売機で食券を購入します。子供達が大盛りの焼きそばとラーメンを求め、食べられるか心配する量でしたが、やさしい味付けに、1日上高地をハイキングしてからの食事だったこともあってか、それぞれペロリと平らげていました。大人は餃子定食を注文。餃子はもちろん、付け合せの煮物の甘みが沁みました。飛騨牛とかに目移りしてしまいがちですが、地元の味わいのある食堂でお腹一杯食べ、満足度の高い夕食でした。
古くからある地元の食堂といった趣き。中の設備はかなり古いです。ランチ帯は外に列ができていましたが、夜は並ばず入れました。食券を購入し席で待つスタイル。煮玉子ラーメンと肉入り焼きそばを注文しました。ラーメンおいしかったです!かなりしょっぱかったですが、夏は塩分補給ができてちょうど良いかな。焼きそばは結構量があります。甘辛でこれもおいしい。味付けは全体的に濃いめなせいか、妙な満足感があります。良心的な価格でほかの料理も試したいと思えるようなお店でした。店員さんも気が良いですよ。お水はセルフサービスで食べ終わったら返却口に食器を戻します。
開店時間(11時)前に到着。開店時間に5組ほど待っていました。製麺所の関係で焼きそばがないとの事。焼きそばとラーメンと悩んでいたのでまぁいいかと言う事でラーメンを注文。オーソドックスな高山ラーメンです。ちぢれ細麺に濃いめの醤油スープ。少食な私はラーメン一杯で十分なんですがこちらはちょっと足りない感じかな。大盛りもいけたかもしれませんね。
年明けの3日に初めて訪問しました。夜の部開始時間に入店。いか.肉.玉子焼きそばu0026いか.肉焼きそばを注文。味は関西風(大阪.神戸)ではなく、麺は柔らかめでした。値段は比較的安いと思いました。地元の方と思いますが、テイクアウトするお客さんも沢山いらしゃいました。
焼きそばが有名らしいけど、中華そば注文。大正解!名古屋で食べた高山中華そばの支店は醤油が強めで高山中華そば自体好みでは無かったですが、こちらの中華そばは旨い!節がしっかり、細チヂレ麺にチャーシューも旨い挙げ句に安い!高山中華そば見直しました。同行者は焼きそばを注文、普通の焼きそばだったとの事ですが、全体的にお安め&店員さん丁寧で好印象。
平日の11時半ころ訪問しました。12時前ということもあり、半分程度の客の入りです。地元の方が多いと感じました。券売機で食券を購入し、席に着きます。注文は肉玉焼きそばにしました。待つこと数分後に提供されました。焼きそばは麺がかなり柔らかいタイプです。キャベツは少なめ、ほぼ麺という感じです。味はほんとにオーソドックスなソースの味です。卵は絶妙な半熟加減、お肉もおいしいです。ただ、自分には麺が柔らか過ぎました。もう少し水分が少なく、香ばしい感じが好きです。ソースやマヨネーズはお願いすればもらえます。店内は古いですが、清潔です。特筆すべきは接客が素晴らしいです。感じがとても良く、気遣いがあります。お水や食器返却はセルフですが、その伝え方も柔らかく嫌味がありません。それらを加味してこの評価とさせていただきました。
| 名前 |
ちとせ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-32-1056 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人気店のようでとても込み合っていました。提供スピードは早かったかと思います。想像をしていた焼きそばと異なったため私の口には合わなかったです。とてもやわからい太め麺で薄口の焼きそばになります。大盛りを頼みましたがすごくボリューミーで半分しか食べきれなかったです。好みの方にはとても美味し焼きそばかと思います。パリパリ細麺焼きそばが好みの方には合わないかもしれません。観光地にも関わらず価格はかなりお値打ちです。