岩に根付く新鮮さ、伊勢海老のご馳走。
磯料理 赤沢丸昌の特徴
伊勢海老の味噌汁が3500円で楽しめます。
店舗は岩にめり込んだ独特な造りです。
金目鯛の煮付けはご飯との相性が抜群です。
車で東京方面から来るとトンネル出てすぐ左に駐車場があります。写真の刺身盛り合わせで7千円、ご飯セットは600円であら汁と小鉢3品付き、2人で食べるには結構なボリュームでした。
メニューの構成が中々特殊で、お刺身盛りがメインになっていてそれにご飯・味噌汁を付けてお刺身定食としていただくのがスタンダードかもしれません。釣ったばっかのお魚を捌いてくれたようで大変新鮮で美味しかった。ただ、遅い時間に入店して東京の方に戻ろうとすると渋滞している車列に右折で飛び込む必要があるので注意。
伊豆旅行で近くのランチを探していたところこちらが近かったので利用しました。現金のみ入口で靴を脱いで入ります。全席畳で掘りごたつなしです刺し身の盛り合わせ(伊勢エビなし)を頼みました。7,000円ご飯セットは600円白米はおかわりできます。味噌汁が特においしいと思いました。刺し身は新鮮さがよくわかります。魚のエラがまだ動いてました。おいしいけど観光地価格でちょっと高めなので星少なめです。
味と鮮度は大変良かったが、価格は大変高かったです。
好みを言うと、金額に応じてお刺し身や煮魚を見繕ってくれます。お刺し身は新鮮でおいしいですよ。最近は煮魚になる魚が捕れないそうで、冷凍の魚を煮てくれます。煮魚を希望する人は電話予約してくださいとのこと。煮魚はけっこう味濃いめです。駐車場からお店まで、やや急な坂道になってます。
ほぼ飛び込みで入るとびっくりしてしまうお店2021年4月 3名にて昼時、適当に伊豆半島を南下しながらネットで見つけて入ったのですが、まず店はこの下。と書いてあるし、下は海だし(笑良く見ると、インターホンを押してください。と書いてあるので、押すとしばらくして店員さんの声がするも、下にも客席があり、同じフロアにもあってどこから声が聞こえたか分からない。店への導線や応対からサービスを求めるとダメなのはここで察し。降りてこないからか、下から再度呼びかけられてようやく本来の客席へ客席には数組がいるだけで、混んではいなかった。グーグルの評価が高い、道すがらにあったというだけで入ったのだが、ちょっと失敗したかな?という雰囲気が・・・店員さんからこの店は初めてですか?という問いとメニューが運ばれきたのですが、開いてびっくりの驚愕のお値段!他の人も書かれていますが、ほぼ二択っていうの驚く。写真や詳細な説明書きは無い。会話で探っていくしかない。とりあず、メニューを舐めまわすように見てみてもどう考えてもやっちまった感がすごい。ですが、店の壁を観ると芸能人が沢山きていて、タモリさんの写真もあったので変な店ではなかろうという謎の安心感。メニューの刺身盛り合わせ(二人前)ってのは、量が分からないながらもお値段がすごいので、それとごはんセット(¥550)を注文。他のお客さんの刺身に伊勢海老が載っていて、動いているのを見つけなんかスゲー所に来ちまったと思いながら待っているとごはん(おひつ)とぬか漬けと小鉢が運ばれてきた。程なくして大皿の刺身盛り合わせ(二人前)が来たのだが、これがどう見ても二人前の量ではない!○○タイ、伊勢海老、サザエ、イカ、あとなんだっか・・数種の盛りだくさんな物だった。正直3人で食べても多いくらいです。しかも、タイと伊勢海老はまだ動いていた!これがいわゆる生き作りというやつなのか!取り敢えず、全部説明されたけれど圧倒されて魚の名前は全部忘れてしまった。ごはんはおかわり自由っぽいので、新鮮な刺身でごはんいっぱいたべれられます。どれも美味しかったですよ。生き作りということで、今まで生きていたモノを提供されているのだからそりゃー高いわな。数組しかいなかったのも、時間がかかってしまうから。と説明していた所から納得しました。値段が値段だけに、困っている一組があったのですが、伊勢海老をなくしたり、他の物に替えたり臨機応変にはできるっぽいですが、お値段は変わらない可能性もある。纏めると、(刺身盛り合わせの場合)・一人¥4500程度必要。・タイミング次第で、提供時間が遅くなるかも・予約が可能。・季節で提供する魚や貝、エビは変わる。・刺身の内容は若干カスタマイズ可能っぽい・一品料理も基本大皿・伊勢海老付きの場合は、みそ汁になって頭は帰ってきます。・伊豆旅行の記念に行くとよい。そんな感じです。子供含む家族なら二人前で十分かと思います。
年に1度バイクの集まりでお世話になってます。海を眺めながら食べる料理は全て美味しいです。
伊勢海老の味噌汁を探してて、他のお店では6千円、ここは3500円とメニューを見つけ来店。が、貧乏人なのでここにきて時価の意味を知る。先日の台風の影響だったりとれたもののサイズが大きめなどいろいろ合わさって、今は伊勢海老もアワビも高めとのこと。しかし店の中に入ってしまったからには注文せざるを得ない。多分5千円の伊勢海老。ですが半分は刺身、頭は味噌汁に調理してくださいました。幸いなことに腹は空いてなかったので、味噌汁とサザエの焼きだけいただきました。新鮮で美味しく眺めもいいので高いのは納得ですね。いい勉強になりましたが、やはり観光地というのは高い。常連の方々は楽しそうに食事をされていて、うらやましい。
値段は高いです。ですが、観光地価格ではなく高品質な魚 洗練された料理 匠の味付け そして真心と 値段を超越した時間を与えて貰いました。ありがとうございます。
| 名前 |
磯料理 赤沢丸昌 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0557-53-0325 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 11:00~19:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
崖の岩場に張り付く感じで建つ目立たない所に佇む店、値段は高めだが、新鮮さや美味しさなど高いバランスがとれていた。伊東近辺なので金目鯛の煮付けは定番だけど、ここのはタレが美味い!刺身はムツ、伊勢海老などを頂いたが、コリコリと歯応えがありプリっぷり🙂してて新鮮さを如実あらわしている。サッと炙った皮がアクセントをつけていて美味しさを引き立てていた。ご馳走様でした😋