絶景とダムカードが楽しめる!
浜田ダムの特徴
ダムカードがもらえる新しい体験が楽しめます。
浜田第二ダムの修復工事が完了し魅力がアップした。
ダムの右岸側に駐車場ができて見学がしやすくなりました。
ダムまでの道は狭いですが、看板が上がってて分かりやすかったです。ダムカードは第二浜田ダムでもらえますが、写真などの現地到達証明が必要です。注意してね!
第二浜田ダムが出来たことで、再開発でラジアルゲートを撤去し自由越流の洪水吐きとなりました。
新しくリニューアル⁉︎ダムカード💳がもらえる。(ダムの写真🤳を撮影して第二浜田ダム管理事務所で提示すればOK🙆♂️)駐車場🅿️があります。
駐車場は、私的には少し狭いと、思いました。景色はいい景観だと思いました。
新しくリニューアル⁉︎ダムカード💳がもらえる。(ダムの写真🤳を撮影して第二浜田ダム管理事務所で提示すればOK🙆♂️)駐車場🅿️があります。
2020年投稿改修工事👷🏻♀️が終わり、新しくリニューアルしました〰️🎶(ダムカード復活‼️)ダム右岸側に🅿️駐車場が出来たので、ダムをゆっくり見学できるのが良いですね💯💮ダム左岸側に車🚗の待避所があるので、そこからもダムを撮影📸することが出来ます。👍また、ダムカード💳が復活したのでうれしいですね。撮影した「浜田ダム」の写真を、第二浜田ダム管理所で提示すれば浜田ダム💳ダムカードが貰えます。先に「浜田ダム」➡️「第二浜田ダム」の順に廻れば、同時に2枚ゲット出来ます。2017年投稿浜田ダムは現在、工事中です。
雄大です。ちょっと途中の道が狭くて怖い。
浜田第二ダムの管理室の方に「この上にもダムがあるんですよね?」と訊ねたところ「ああ、砂防がね」と言われて…「???え?砂防?この上に浜田ダムというのがあるんじゃないんですか?」と聞くと「あ~浜田はね砂防になりました」と言われてショックでしたがきちんと標識が出てたので行ってみました。砂防であれ何であれ見たいものは見るべきだなと思いました。すごく立派な砂防です。堤体上が車道ですまだまだ工事中でした。バスも通ってて道幅がかなり狭い場所なので気を付けて見学しに行ってください。
ダムの修復工事は完了しています。駐車場も新しくなりました。5台分のスペースがあります。
名前 |
浜田ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

道幅が狭いですが、こちらも絶景です。