高山の魅力、文房具セレクト!
Pen Shop IMAI 8歳以下のお子さまはご入店いただけません Children under 8 years old are not allowed inside our shopの特徴
高山観光の際に立ち寄りたくなる、良い雰囲気のお店です。
万年筆の取り扱いが豊富で見ごたえがあるセレクトショップです。
ステッドラーやファーバーカステルの筆記具がそろう魅力的なお店です。
ガイドブックにも載っている、魅力的な商品がたくさんの文房具のセレクトショップです。キャラクターものの可愛い商品も置いていたり、くすっと笑ってしまうようなおもしろ商品も。店員さんはとても丁寧な方で、優しい手遣いで商品を包んでくれたのが印象的でした。
いい店です。必ず見た方がいいです。外国製の文房具が結構ありとても面白いです。なかなか、手に入らない文房具があります。
高山観光に訪れた際に立ち寄ったのですが、とても良い雰囲気のお店です。馴染みのある所から見たことの無いメーカーまで、ボールペンや万年筆、レターセットなどが並んでいます。家族と一緒に万年筆の説明を聞いたのですが、とても丁寧に接客してくださいました。初心者向けのもの手に取りやすいものから並んでいるので、高山にお出かけの方は是非立ち寄ってみてください。
万年筆の取り扱いが豊富!下敷き買いました(*^^*)
文房具のセレクトショップとにかく見ていて飽きないです一時間くらいは、あっという間に過ぎて往きます。1Fは普通の文房具店です。
父親が製図を生業としていたので、子供の頃からステッドラーやファーバーカステルの筆記具を与えてもらい、大学〜就職してからも自身の筆記具はこだわりを持って選んでいました。もう、25年以上も前のことです。現在ではPCとプリンタばかりを使う生活で、そのことをすっかり忘れていました。この度、上高地への旅行の際、ふと手にしたフライヤーをきっかけに家族でコチラに立ち寄らせて頂きました。店内に入って数分後、小学生の息子が「お父さん、この鉛筆¥170もする!」と言って持って来たのが、懐かしいステッドラーのマルス・ルモグラフでした。青と黒のデザインを見た瞬間、忘れていた何か、優れた道具を使って描く楽しさをありありと思い出しました。旅のお土産にと千数百円の買物をしましたが、間違いなく価格以上の価値を頂きました。後は、ステッドラーを手にした息子がその価値に気づくことを信じるだけです。懐かしい思い出と、新しい未来をありがとうございました。
何となくマニアックなお店かなぁと思い入るまで躊躇しまくりでしたが、勇気を出していざ入ってみるとごく普通な感じの文房具屋さんでした。ただ、町の文房具屋さんにはなさそうな変わった文房具を売っていて、見ているだけで楽しくなりました。好きな人には好きそうなお店でしょうね♪
文房具の種類が豊富で、非常に景色の良いお店です。定番の商品から、一歩踏み込んだ商品まで網羅しています。昔ながらの文房具もあるので、懐かしい気持ちになれるかもしれません。高山に訪れたときには是非寄ってみて下さいね。
名前 |
Pen Shop IMAI 8歳以下のお子さまはご入店いただけません Children under 8 years old are not allowed inside our shop |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

珍しいステーショナリー専門店。廃盤になった商品や限定カラーなど他では見つからないものが買えて大満足です!