フランスうずら贅沢オムライスの味。
うずら屋の特徴
所沢市宮本町の路地裏にあり、隠れ家的なカフェです。
うずらの卵を使用した贅沢なデミグラスオムライスが絶品です。
濃厚でさっぱりしたうずらのプリンもぜひお試しください。
メディアで所沢が取り上げられるとだいたい訪問されるうずら屋さんへ。以前行った際は、イートインスペースとお土産が売ってるスペースは一緒でしたが、お土産スペースが新たに拡張されていました。フィナンシェはバターの風味が濃厚でしっとりとしていて凄く美味しいです。パイナップルケーキも、台湾のパイナップルケーキと同じような感じで中にギッシリとパイナップルの餡が入っていて👍プチとろも半熟のウズラの卵で、そのまま食べても美味しいですが、貰った商品説明のリーフレットに柚子胡椒とワサビをのせて食べても美味しいと書いてあったので、試しに食べてみたら凄く美味しいです!確かにメディアに取り上げられるのは納得です。また買いに行きます🎶
デミグラスオムライスをテイクアウトしました!口コミを見てとても評価が高く期待をして購入をしたのですが、全体的に味付けがかなり濃く感じてしまい最後まで食べ切れませんでした…うずらの卵ひとつひとつ味付けが違いこだわりを感じました!サラダに入っていたうずらが紅生姜っぽい味付けで、苦手なタイプだったのでメニューにどういう味付けなのかをひとつひとつもっと詳しく教えてもらえたら有り難いなと思いました。
コロナ禍なので、取り寄せしました。テレビ放送もあり注文から一週間程で届きました。食べるのが楽しみ♥お店にオムライス是非食べに行きたいですね。
現在はまだテイクアウトのみでした!オムライスとお菓子を買って帰りました。容器もしっかりしていて、サラダとうずらの卵3種類が付いていてとても贅沢なオムライスでした!うずらの卵はどれも美味しくて満足。オムライスのご飯もうずらのお肉入りで(しかもけっこう入ってます!)出汁も効いていて絶品。もちろん卵も濃厚で最高でした!生カステラが有名みたいでしたが、今回は他のお菓子を色々買ってしまったのでお預け。次回買いたいと思います!
車が3台くらい停られる駐車場がありました。店内飲食は2022.01の時点ではまだできていませんでした。お料理はコロナが落ちついてからの楽しみにしておきます。焼き菓子やプリンを購入しました。どれも美味しかったです。
初めて伺いました。オムライスもスイーツもとても美味しかったです。うずら卵だからより美味しいのかはよくわかりませんが😅サラダとうずら卵の醤油漬けは絶品でした。
うずら屋さん、フランスうずら贅沢オムライスのデミソースを頂きました。コロナ禍なのでテイクアウトのみ。なのでお店の駐車場の車中で満喫しました。持ち帰りは、まったり濃厚大人プディン、王道たまごサンド、プチとろダシ醤油を選択しました。
前にここのプリンをいただき、濃厚で美味しかったためお店を探しました。道のりは難しいですね。入り組んでいると思いました。6号県道かな新所沢駅を左に所沢方向に進み、左ににあるアオキを左に入りそのまま一方通行に入り、二つ目の交差点左。小さな看板を頼りに行きます。まあ、宝探しですね。見つけた時は嬉しかったです。今回はうずら卵サンドと、プリン。うずら卵サンドは初めてたべました。うずらって中華丼やあんかけの中でたまに食べるのみ。うずらの卵メインのサンドイッチは衝撃的でした。卵味が濃厚。歯応えもあり、お腹に溜まるかんじでした。おすすめはプリンしかし、小さな可愛いお店に気になるものだらけ。また行きたいと思います。
とても可愛らしいお店ですうずら玉子で作ったスィーツが沢山ありますぜひ、のぞいて見てください。
| 名前 |
うずら屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2935-3000 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テレビで取り上げられてたりで気になってましたが、意外と普通でした。うずらの卵は美味しかったのですが、そもそもうずらの卵なので、感激とか絶品とかそういった美味さではないです。だから評価しがたいけど、ただ美味いのは美味いんです。混み具合:席数が少ないので(4組くらいでいっぱいになる感じ)、待たされます。昼頃いきましたが、1組待ちって感じでした。駐車場:3ー4台は止めれたかと思います。大規模ではない。そもそも座席数が限られてるので当然そんなもんかと思いますが。