八ヶ岳の名水で打つ本格蕎麦。
そば処 三分一の特徴
三分一湧水のすぐ近くにあり、風光明媚なロケーションです。
手打ちの二八蕎麦や天麩羅蕎麦を楽しめます。
日本名水百選の名水を使った本格的な蕎麦を提供しています。
平日少し遅めのランチタイムに伺いました。悪天候のせいか空席もちらほら、待つこともなくすぐに案内して頂けました。オーダーは紙に書くタイプ、タブレットが主流のなか逆に新鮮に感じつつ、迷った末に二八の天盛りそば、妻は舞茸天そばを頼みました。接客も丁寧で気持ちがいい。提供時間は割と早く、揚げたての天ぷらと共にお蕎麦が運ばれてきました。この辺りは水がとても綺麗なので心做しかお蕎麦もキラキラ輝いて見えます。地野菜の天ぷらでしょうか、サクサクな上に新鮮で絶品でした。お蕎麦は二八でしたので香りはそこまで強くはないものの、のどごしも良くほんのり甘味もあって美味しかったです。また近くに行った際は寄らせて頂こうと思います。ご馳走様でした。
二八蕎麦を美味しく頂きました。土日のランチタイムは、激混みです。呼び出し用のブザーを貸してくれるので、木陰のベンチで休みながら、順番待ち出来ます。
月曜日の11時少し前に入店1人だったので窓際のカウンター席へ、周りに気を遣わなくて良いのでgood、でも駐車場の方と目が合うので障子を閉めました。その後、あっという間に満席。天盛りそば十割を頼みました。オーダーもスムーズ。ほどなく天盛りが運ばれて来ました。説明が無かったが、この塩で天ぷらを食べるのかと納得。天ぷらは海老が付いていてサクサクでとても美味しい。お蕎麦も美味しい。でも、蕎麦の香りはあまり感じられなかったので二八蕎麦でもいいかもしれない。アンケートで割引が有りました。
土曜日の14時ごろに行きましたが並ばずにすぐ入れました。蕎麦の方は手打ちの割りにボソボソした食感で、正直期待はずれでした。天ぷらも衣が硬くてチップスみたい。全体にボリュームが少ないです。
3分の一湧水群に隣接するおそば屋さんです。セットメニューは色々食べられて楽しいですが、ちょっと高いかなぁ。店員さんがいっぱい居ました。写真は食後に湧水公園を散策したときに撮りました。
本格的な蕎麦でした。ニ八蕎麦と十割蕎麦があり好みが分かれます。ただし食べるまでには日によるかと思いますが時間がかかります。時間つぶしに付近の散策が出来ますので何とかなるかと…
日曜の12時過ぎに到着。お昼時なので混雑は覚悟していたが、着席まで90分。その間に三分一脇水を散歩。資料館などを堪能。蕎麦は十割そばと天ぷらをチョイス。蕎麦の太さは標準サイズ。風味はごく普通。汁は少し甘め。まぁまぁ、普通のお蕎麦でした。天ぷらは揚げたてで美味しかった。打ち立てのコシのある蕎麦風味満点を期待すると肩透かしなのでお気をつけを!もう1つ、蕎麦屋の出口に整備された脇水所がありますが苔臭ありなので、水汲むなら湧いている三分一を薦めます。
観光地値段なのでお高いが、おいしいです。是非そば湯まで楽しんで欲しい。湧き水も飲めます。
混み過ぎ混んでいるので、少し期待していたが味 値段共に普通。蕎麦つゆは多いが蕎麦湯は少ない。蕎麦湯はスープ用の保温容器に溜め置きしたものを提供されるが蕎麦同様に新鮮なものを提供してほしい。
名前 |
そば処 三分一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-32-8318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

三分一湧水の近くにある蕎麦屋さんです。待たずして入れました。天ぷらもサクサクお蕎麦も美味しかったです!