子供の頃の駄菓子屋、再訪の喜び。
タンノの特徴
約30年前から続く懐かしい駄菓子屋の雰囲気が漂っています。
子供の頃の思い出が詰まった馴染み深い場所です。
友達と毎日通った溜まり場のような店内です。
昔ながらの駄菓子屋さん!種類も豊富で子供から大人まで楽しめる場所だと思います!小さい子でも買いに行ける駄菓子屋さん少なくなりました。ずっと続けていって欲しいです!昔、子供の頃にあったアイドルのブロマイドの紙封筒を選んで引く物もあります!最近は色々な食料とかの高騰でお菓子の値段も5円〜50円位上がっていました。
昔からある駄菓子屋。当時小学生だった私もよく通っていました。最近またちょこちょこ買うようになりましたが、小学生もちらほらいるので今の小学生も通ってるんだなぁと。店主1人で切り盛りしてるからか賞味期限間近や賞味期限切れの商品もあったりするので、買う時はよく見た方がいいです。2022年2月2日追記うまい棒の値上げニュースが記憶に新しいですが、他のお菓子も色々値上げされていました。今回の値上げによってコンビニやスーパーで買った方が安いというものが多くなってきました。元々入荷すると言ってたお菓子も入荷してませんし、ちょっと足は遠のきますね。
約30年前に友達と毎日のように行っていました。今は甥っ子が行っているという話を聞いてまだお店をやっていて嬉しく思いました。
昔ながらの駄菓子屋さん!種類も豊富で子供から大人まで楽しめる場所だと思います!小さい子でも買いに行ける駄菓子屋さん少なくなりました。ずっと続けていって欲しいです!
子供の頃の溜まり場でした!駄菓子屋さん。
子供の頃良く行きました。昔ながらのお菓子が置いてありました。プラモ少し、おもちゃ少し、ベーゴマ、カード、あとは壁のガラスケースに入ったエアガンがあります。
| 名前 |
タンノ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火金] 15:00~18:30 [水木] 10:00~18:30 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子供二人連れて初めて行きました。15時に行ったらまだ開店前だったようでどうしようか悩んでいたら、2階から店主の方が降りてきて、「今仕事から帰ってきたところだよ。いつもは3時半からだけど、開けるよ」と開けてくださいました💦駄菓子屋さんにしては広く、たくさんお菓子があって子供達は大喜びでした。その後続々とお客さんが来ていました。土日は13時開店らしいです。