森の中の神聖な階段、霊験あらたか。
朝日稲荷神社の特徴
休暇村奥武蔵の東側、森の中に位置する神社です。
約二百段の階段を登り、荘厳な雰囲気を楽しめます。
あじさい館の近くで神聖な気分になれる静かな場所です。
階段は約二百段、息を切らして登りました!
休暇村工事の昼休みとき 気になったので 散策しました階段がキツくで大変でしたがとても良い神社です。
この神社は山奥にあり、入り口からは相当な数の階段を登っていかなくてはなりません。ただ、途中からは階段ではなく、通常の登りやすい山道を通ってもたどり着けます。階段はとてつもなく急で危険であり、参拝者がめったに居ないようなので何か有ったら一大事になります。階段は登らないようにお願いします。神社は厳かで苦労して訪ねた甲斐がありました。
休暇村 奥武蔵の敷地内にある神社一歩参道に入れば、まわりの喧騒とは隔絶した異世界です。
森の中の長い長い階段を登っていくより神聖な気分で、荘厳な雰囲気を味わえる神社です。
私の同級生が宮司を務める、霊験あらたかな神社小さい頃から親しんだ、大好きなお稲荷さん。
あじさい館の近くにある静かな神社です。
名前 |
朝日稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

休暇村奥武蔵の東側の森にあります。ログハウス近くの川に向かって歩いていくと左に入口があります。階段がたくさんあるのですが、ゆっくり登ると神社があります。結構急な階段です。休暇村の送迎バスがおいてある駐車場側からも遊歩道が作ってあって、上り坂を登っていくと、この神社の横に出ます。階段を登ってきた方は神社の左側に回ると、その遊歩道に出られますので、さらに道なりに登って行くと、少し起伏があるのですが、10数分で東郷公園まで歩くことができます。私達は、東郷公園から一般道沿いに休暇村まで戻りました。