地域特産品が豊富な宝庫。
前嶋屋の特徴
北遠地域の特産や、全国の美味しい物が揃っているお店です。
自然食品も豊富に取り扱い、竹田の油揚げも購入可能です。
お土産にぴったりなお菓子や調味料が選べる楽しい品揃えです。
通りがかりにお土産店の看板を見つけ寄ってみて、いなさの手延べうどんを買ってみました。細めの麺で、コシがあり美味しかったです。また買いに行こうと思いました。
全国の美味しい物が、ところ狭しと並べられています。ついつい珍しい物に手が伸びてしまいました。通っただけでは何のお店かわからないかも知れませんが、立ち寄ってみる価値はありですね。
こだわり食品が置いてあるように思いました!安心安全な《ごぼう茶》を見つけて、買った来ました!
竹田の油揚げを買いに行きました。食べられると良かったのですが、でも、新みかんも買えたので良かったです。全国の物が売ってましたね。
とても親切で思いやりのある自然食品のお店です‼️
北遠地域の特産は勿論、地域の物産品を取り扱う貴重な老舗です。新東名浜松いなさIC直ぐです。
お土産にいいお菓子や調味料やら、色々と売っていて見てて楽しいです。 今回は、おつまみに花豆を。 前回は、漬物を買いました。
ココロのほうの口コミ多いので、本来のお土産屋さんのほうを書きます。地元の特産品はあまりなく全国の珍しい商品ばかり置いてあります。味見して良いものを選んである。高めですが珍しい美味しいので価値はあります。金の玉ねぎドレッシング、鰯の缶詰が好きです。鯖の味噌煮の横あたりにありますが、鰯のほうがはるかに美味しい。缶が大小二種類あるやつです。缶桃みたいな形の缶に入った千円の缶珈琲も話の種にはいいかも。千円程の牛乳や味噌があり浜松中心部から買いに行くと言う人もいます。カウンターの自家製らしい赤飯、稲荷、卵焼きも人気。それらに付属のキクイモの漬物が美味しいですが店内で売ってる漬物です。お揚げは3日煮ているときいたことあります。黒糖使用らしくコクがあります。稲荷のご飯や赤飯はその時々でべちゃっとしてることもたま~にありますが運ですかね。入り口付近のカウンターには奥山のとあさんのお菓子や、他にも個人経営の委託みたいな商品を見かけます。前は鶏卵も産んだ鶏ごとに1羽ずつ名前写真付きで売っていました。もれなく2個黄身の入った種類の卵もありました。外には野菜があり安いものから珍しいものまで特に決まりなく陳列してあります。水を与えず育てた深紅のトマトが出る時があり非常に美味、固いけど味が濃く、珍しい季節に置いてあることも。季節外れに富有柿が出たり。地元の商品は大量生産ではない、個人経営でコツコツ作っているようなアットホームなモノを置いてある傾向が強いです。その時々で入れ替わる商品も結構あるのでいつも同じものがある訳ではないです。隅まで見てまわると面白いです。お店の女性陣は働き者でいつもとても感じが良いです。
久しぶりにお買い物しました。こだわりの商品が有り価格は、少々お高いですが良いお買い物出来て気分がアップしました。😙
| 名前 |
前嶋屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-544-0735 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 10:00~17:00 [火月] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒431-2207 静岡県浜松市浜名区引佐町東黒田649−17 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地場産品やこだわりの一品愛知県設楽郡などのお酒を販売しています。