戸田競艇場の眺め最高の橋。
戸田公園大橋の特徴
戸田競艇場の第一ターンマークに架かる橋です。
1988年に完成した斜めのつり橋です。
自転車でも通行しやすい緩やかな坂があります。
戸田競艇場に架かる橋で歩行者と自転車が通行出来る。橋の上からの眺め良いですよ。
ボートレース戸田、戸田競艇場の第一ターンマークの先にある橋。実はここの方が観戦ポイントとしては楽しいのではないか(暑さ、寒さはあれど)というくらい見やすい。とはいえここで舟券は買えないので、賭けはしない、観戦のみ、という方にしかオススメできないのかもしれない。ボートレースはレース自体も面白いものの、レースとレースの合間のモーター調整や新人のターン練習を見るのも地味に楽しい。そんな賭けとは関係ない観戦を楽しむには横から見るボートレース場よりも縦から見るここ「戸田大橋」の方が向いているのかもしれない。
景色も良く競艇場と漕艇場の境にある橋。最近は羽田へのルート変更で飛行機が近く見えます。
緩やかな坂なので自転車でもそのまま通れます。
ボートレースを1マーク側から見られる橋です。この方向からレースが見られるのはめずらしい&決まり手がわかりやすいので、外向けの投票券販売所WINWINパークで舟券を購入してここで観戦してる人もいます。
エンジンの音が響いていたが、無観客で開催していた。
戸田競艇場第一駐車場、バス乗降場から競艇場3階へ直接繋がっている橋です。
都会のなかで広い空と漕艇場の水面が見れる場所。清々しいです。
眺め最高です。
名前 |
戸田公園大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/111/hisyo-45thtodashinoayumi.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランニングで渡る橋です。橋の上から夕焼けに染まった雲の写真が撮れました。