天竜区役所入口の歴史探訪。
笹岡城跡(二俣古城跡)の特徴
天竜区役所の入口付近にある説明板と石碑が印象的です。
笹岡城跡には何も残っていないが、歴史を感じられます。
周辺の静かな雰囲気が訪れる人を魅了します。
2022/9/4遺構はよく分からない。山頂は確かに削平されているが、電波塔と電線の鉄塔が建っており、草ボーで分からない。
天竜区役所の入口付近に説明板と石碑があった。木製階段が途中にあって急峻だけどスグのぼれる。頂上に登ると..鉄塔あるある(^o^;)さらに奥にも..鉄塔あるある(-_-;)階段は鉄塔のため..かも..段曲輪があったりするけど遺構かどうか?地形そのものは説明板の鳥瞰図どおりなんだけど..主郭は役所と消防署(^o^;)離れの曲輪はアパートと駐車場(-_-;)などと改変されまくりな古城あるあるだったよん。
名前 |
笹岡城跡(二俣古城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

何も残ってませんでした。