歴史感じる木材の店内!
伊豆高原 和食処 萬望亭の特徴
30年以上の歴史を感じる老舗で、特に金目鯛の料理が評判です。
外観は観光地の食事処ながら、家族連れに使いやすい雰囲気が魅力です。
人気のジオパーク丼や金の石焼丼が絶品で、訪れる価値ありです。
初めて食事に伺わせていただきました。私個人的感想ですが、金目鯛の煮付けお刺し身等大変美味しかったです。お店の雰囲気、店員さんの笑顔の対応素晴らしかったです。また機会がありましたら、是非寄らせていただきます☺️
伊豆方面への旅行の帰りにたまたま通り掛かったお店ですが入ってびっくり古民家では無いですが、古民家と同じようなとても立派な木材を使った建物でびっくりでした。築50年ほど経っているとの事でしたが、現代にこの建物を建てたの一体いくらかかったのでしょうか?ランチに利用しましたが、アジのなめろう、アジフライ定食、そばとマグロ丼の定食、どれも全ておいしかったです。アジは下手すると生臭かったりするのですが、全く匂いもなく鮮度の良いもので大満足です。付け合わせの小鉢も美味しく、味噌汁もとても美味しく観光地にある一見さん相手のお店では全くありませんでした。
平日のランチ時でしたが、空いてました。金目鯛の石焼丼がとっても美味しかった😋石焼ビビンパの金目鯛バージョンです。専用のタレをかけたり、おこげを作ったり、お茶漬けにしたり食べてて飽きない!下田で金目鯛の煮付け、しゃぶしゃぶ、刺身と色々食べましたが、最後に石焼で食べられて大満足です✨
土曜の17時頃訪問。広いお店ですが落ち着いた空間で良かったです。金目鯛の石焼丼を注文。ひつまぶしのように薬味や出汁茶漬けで味変しながら楽しめます。はじめによく混ぜて器にお米を貼り付けて、お焦げをつくるのが手順だそうですが、器の温度なのか私の手際が悪かったのか、お焦げにはなりませんでした笑でも、全体的に優しいお味でとても美味しかったです。
30年以上営業してる老舗です。2000円前後で海鮮系の食事ができます。PayPayやクレジットカードも利用できます。コロナ禍でも、頑張って営業してます。
金の石焼丼を頂きました。金目鯛と高菜を特製ダレで石焼にします。わさび、昆布茶で味変もおすすめです。
金目鯛食べたくて立ち寄った!お店の雰囲気も良く味も抜群(^^)ご馳走様でした。
お店の中 天井の高さや梁の太さに歴史を感じます。維持管理が大変そう。こちら、すべてお座敷席になっています。本日のお刺身定食と、ヒレカツ定食を頂きました。お刺身は3種類 どれも新鮮。ヒレカツも揚げたて、熱々です。ヒレカツ定食には小鉢や茶碗蒸しもついていて、食べ応えがありました。昔からの変わらぬスタイルを感じさせる定食でした。
外見はザ観光地の食事処といった感じであまり期待せずに入ったのですが、車も止めやすく、席もゆったりしていて、家族や三世代の旅行には本当に使いやすいお店でした。料理もそれぞれしっかりと作られていていました。土地柄海鮮系に目が行きがちですがヒレカツ膳もカツが美味しく、油っぽくないので美味しかったです。値段は少し高めですが、観光地ならこんな物かと思います。行列などは避けたい時、グループの旅行や家族親戚の旅行など、ゆっくりと美味しい食事を取りたいときにおすすめです。最後に一点だけ、入り口で骨董や瀬戸物が販売されていましたが、伊豆に茶碗を買いに来る訳ではないので置かない方が清潔感があるかもしれません。
| 名前 |
伊豆高原 和食処 萬望亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5487-1640 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 11:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
普通のざる蕎麦食べました!麺にコシがあって美味しくてびっくりしました。歴史あるお店のようで、外観も内装も造りがとても綺麗で圧倒されます。なにより大きな窓からは海が一望できて感動します。付近に来たならば絶対に行ってほしいです!