桜淵公園から滝までの道。
荒沢の滝の特徴
桜淵公園から滝までの道を歩くと、自然を感じられる美しい風景が広がります。
新城老人福祉センターに駐車し、山道を10分歩くアクセスが特徴です。
滝に行くまでの道は整備されていないため注意が必要です。
滝へ行くまでの道が整備されてなく落ち葉で足が滑って、子供連れでは、難しいと思う。
老人福祉センターに車を置いて滝まで歩きました。あまり人が立ち入らない所のようで通路には蜘蛛の巣が数多くかかっていました。駐車場から滝まではそんなに距離はなく、散歩気分で行ける距離でした。私が行った週は雨が多かったので足元はかなり滑りやすかったです。そのせいか、滝には多くの水が流れていてとても良い滝を見ることが出来ました。
新城老人福祉センターに駐車させてもらい、10分程山道を歩いて行くと着きます。途中、過度な程の案内看板があるので迷う事は無いでしょう。滝は台風の後だったので、水量は多かったですが、少し濁ってました。センターを起点に風切山等散策が出来るそうで、営業時間ならパンフレットがもらえるそうです。
名前 |
荒沢の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

桜淵公園から歩くと20分くらいです。車道をしばらく歩いて、右手にある喫茶店のすぐ先に案内板があります。猪除けの柵を潜るとすぐです。風切山登山のついでに寄るにはいいかと思います。水量や落差は大したことないので、わざわざ滝見物に行くほどではないです。