土曜夜間も小児科安心。
JCHOさいたま北部医療センターの特徴
救急外来での迅速な対応が信頼できる印象を持ちました。
2019年3月完成の新しい施設で、清潔感があります。
土曜夜間の小児科診察に助けられ、非常に感謝しています。
オペで10日間、4階に入院しました。・部屋と廊下がとても広く、スタッフステーションと適度な距離があるため、夜間でも静かに過ごせました。・スタッフステーションを中心に回廊になっているため、リハビリがとてもしやすかったです。多くの患者が同じように歩行をしていました。・医師が朝晩2回回診に来て、調子を尋ねてくれました。・看護師さんは必ず部屋担当に入る際は挨拶に訪れ、余裕を持って接してくれました。手術の際は、師長さんと手術室の看護師さんがわざわざ励ましのお声掛けをしてくれました。整容も積極的に行ってくれ、短期間の入院でしたが数回洗髪してくれました。・他の患者さんですが、栄養士さんが食事の要望を聞いて丁寧に対応をしていました。・看護補助?の方々や清掃の方々もよく気がついて、きめ細やかな対応をしてくださいました。私は他に4つの病院に長期で入院していた経験がありますが、こちらでの入院生活が一番良かったです。ありがとうございました。
近所の内科で便潜血陽性だったため紹介状をもらってこちらを受診しました。昨年末に発熱の際に受診したときは寒い待合室で待ち時間もあり、つらかった思い出があります…が、それは年末であり時期的に発熱患者が多かったせいでしょう。今回の大腸カメラ予約の際は、お医者さま(確か山崎先生)看護師さんともに親切丁寧で、お医者さまは不安を抱えている患者に明るく接してくださいましたし、看護師さんもとても親切でした。そして本日大腸カメラ検査を受けたのですが、清水先生はとても詳しく検査をしてくださり、検査後の説明の時もわかりやすく図解もしてくださり、何よりも笑顔で接してくださったのでとても安心できました。看護師の方々もとても親切丁寧で、 始終安心して検査を受けることができました。最初は評価が低かったため若干の不安がありましたが、全て払拭されました。また何かあったときにはこちらで診ていただきたいです。この度は本当にありがとうございました!
2週間ほどずっと熱が続いていたので前日に違う病院で検査してコロナもインフルエンザも陰性で大きい病院に行かれては?と言われたのでこちらに電話。前日の検査結果やずっと熱が続いている旨を伝えても本日の発熱外来は終了しました。明日は発熱外来はお休みです。と突っぱねられました。39度こえてる時の対応とかありますか?と聞いたらさいたま市の病院を紹介する番号があるからそこにかけて下さいと番号を言われ切られました。病院紹介してくれる方が親切だったので⭐︎2にしましたがこの病院自体には1です。
違う病院でPCR検査が陰性でしたが、夜に41.9度の発熱で震えが止まらず救急車で運ばれて救急外来の方に対応して頂きました。先生も看護師さんの対応も丁寧で、最初にPCR検査と血液検査をして頂き、私の話の話をしっかり聞いてくださった上で追加で尿検査もしてくれました。検査結果も一つずつ丁寧に説明してくださり、本当に安心しました。ありがとうございました。
先月手術の為に入院しました。医師の指示も的確で前回別の病院で受けた手術跡よりもキレイな仕上がりです(笑)看護師さんも他のスタッフさんも人あたりが良くまたいつかお世話になる事があればこちらに伺うかと思います。ただひとつだけ…食事がおいしくなかった(^_^;)病院食はどこでも同じと言われればそれまでですが食事は前回の病院の方がおいしかったです【追記】差額無しの四人部屋でしたが過去イチ広かったです。ベッドの両隣に椅子を置いても余裕なスペースでした。あと入院される方は枕カバーかバスタオル一枚余分に持っていくのが良いかと…枕が加齢臭臭かったので(笑)
日曜日の朝方から一歳の娘が初めての熱、そして40℃越えし始めたので心配になり、かかりつけの小児科がやっておらず、受診しました。口コミが良くなかったので期待せずだったおかげなのか、特に不快に思うことはありませんでしたが、皆様の言うとおり電話対応は「おや?威圧的?」とゆう感じでした。メンタル弱めの方はダメージ受けるかもしれませんが、負けずに病状を伝えればきちんと案内してくれました。休日だったので、医療センターのお医者さんではなかったようですが、看護師さんも、医師の方も好印象でした。初めての発熱で不安でしたが、診ていただけて感謝です。また休日などに受診するなら同じ人がいたら嬉しいなと思いました。
2019年3月完成。歯科と耳鼻科に。歯科は予約制。約一ヶ月待ち。耳鼻科は当日OKだが、二時間コース(T ^ T)駐車場は二時間まで無料。今回は2.5時間だったので、100円のお支払い。診療代金は振り込み機タイプ。クレジットカードが使えるのが嬉しい^ ^
具合の悪い乳児を連れて駆け込みましたが、今忙しいから診られないと冷たくあしらわれました。明らかにぐったりしているのにショックでした。以前は私自身が誤診されたことがあり、禁忌薬を処方されたこともあります。祖母も長らく通っていましたが別の病院に移ったところ時代遅れの治療法だと言われたそうです。綺麗になりましたが中身は変わっていません。追記結局昼間は別の医院に行きましたが、悪化して夜間でかかりました。対応は悪かったですが、看護師さんはベテランの方で良かったです。
【追記…2020年3月】耳鼻科のみ追記します。3月より初診は午前10時までに受付を終了してください。午後の診察は予約者のみとなります。【2019年11月に初診】土曜日に耳鳴りと目眩と吐き気で病院を探していたところ、検索に引っかかり電話しました。この病院は【土日祝日とお休み】です。ですが、警備の方だと思いますが丁寧に答えて頂き翌の日曜日は代行診察があるので、様子を見ることが出来るのであれば明日お越しくださいと話されました。受付時間 初診は8時半から 再診は8時から受付できます。午前 9時から11時まで午後 14時から16時(受診する科にによって15時30分)まで参考までに各科の診察時間を載せます。
| 名前 |
JCHOさいたま北部医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-663-1671 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 8:00~17:00 [土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初診外来で行きました。各受付の方や、検査スタッフ(採血、心電図、レントゲン等)の方、医師の診察が優しく丁寧に感じました。病気の可能性があり不安になっていたので、自分を担当してくださったスタッフの方全員が、その気持ちに寄り添っていただいている感じがしました。とても混んでいたので長時間、患者の対応に追われて大変だろうにこの対応はすごいなと感じました。担当してくださった医師は、時間をかけて細かく話を聞いて診察をしてくださいました。一人一人に丁寧な診察をしてくださっているので、待ち時間は非常に長いです。しかし、この丁寧な診察では時間がかかるのにも納得ができました。初診で掛かった時間は、初診開始時刻の8:30から診察・検査等を受けて会計を終えて、病院を出たのが12:50程だったのでそれ位掛かると見たほうが良いです。ご参考になさってください。