昭和レトロと大自然が共演する休憩スポット。
大蔵山の特徴
大蔵山のピークへ行く尾根ルートが楽しめます。
西側に巻く道からも大蔵山の景色を堪能可能です。
正丸駅からの登山道は樹林帯を通り心地良いです。
休憩立ち寄りスポット。
いつのゴミかわからない昭和レトロ。
良。正丸駅から直登ルートで伊豆ヶ岳を目指す時に長岩峠方面に進む道のゴールとなる場所。(五輪山ではない方です)標高上は山と言えない事はないのですが、、、
正丸駅から車道と樹林帯の登山道を歩き1時間半弱。T字の分岐点で山と言うより尾根のピークで眺望はない。
名前 |
大蔵山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

正丸峠から伊豆ヶ岳の間にあるピークですが、大蔵山のピークに行く尾根ルートと西側に巻いてしまう道もあります。山頂のピークには大蔵山の山名板がありませんが、北側の正丸駅への分岐の道標にはここは大蔵山との表示があります。植林のピークで展望はありません。