岳集落近くの神社で心地よい空気感。
十二社神社の特徴
手入れが行き届いた神社で、独特の雰囲気が漂っています。
近くにある朽ち果てた廃屋との対比が印象的です。
嶽集落からのアクセスが便利で訪れやすい場所です。
ゲームのSIRENやそのモデルになった岳集落で有名な場所にあるのがこの十二社神社。神社自体は今でもきちんと管理されているそうですので綺麗にされております。現地に到着したのが夕方で、道を間違えた為神社に到着した時は日が暮れてしまいました。今度行くときはもっと早く行こう。ちなみにこの周辺地域、クマの出没がたびたび報道されておりますので注意しましょう。注意してても出会うときは出会ってしまうのが野生動物ですが。神社まではかなり歩くので歩きやすい靴をお勧めします。結構上り坂もありますので頑張りましょう。
蓮水柊斗Syuto HasumiさんのYouTube動画を視ると綺麗に掃除され、祭事もされてますね近くの廃村岳集落も、心スポでもないのに心スポと云う言葉が独り歩きしてしまってる樣で哀しい氣持ちになります。
良く手入れされており良い空気感のある神社でした。結構山の中に入って行くのでそれなりに歩きます。途中にある諏訪神社からキャンプ場まで行けば一本道なので迷う事は無いと思います。
困ってる方がいるみたいなので書いておきますね。ここに行きたい人は、Googleマップでここを目的地にしても辿り着けません。近くにある諏訪神社を目的地にして下さい。Googleマップでは確認出来ませんが、諏訪神社から先にも道が続いています。そこをひたすら真っ直ぐ行けば十二社神社にたどり着けます。廃墟郡もそこにあります。車で行けるのは諏訪神社の手前の公民館までです。プレハブみたいなやつですね。ちなみにこの公民館はGoogleマップに登録されてないです。行き方が分からないので不安だと思いますが、諏訪神社にさえたどり着けば100%ここまでたどり着けます。
ホラーゲームのサイレンの聖地巡礼で来ました。バイクだと急な坂と砂利道を進むと集落跡の入り口(お地蔵さんのところ)まで行けます。廃屋はどれも半壊しつつあるので、入る時には注意しないと危ないです。昼も薄暗く独特の雰囲気で、自然に飲み込まれる瞬間を垣間見れる場所でした。
まず、この場所の写真としてアップされた廃屋は近くに存在する嶽集落のものなので、この神社の写真として適切ではありません。神社は質素ですが非常に良く手入れされています。訪れた時はお洒落なお供えが置かれていました。天皇が植樹したとされる若木が植えてあります。ちなみにこの神社にホラー感はありません。山村の慎ましい生活を今でも見守っています。
2020.12訪問 隣の集落は朽ち果てているのに、こちらは手入れされており不思議な雰囲気。
きれいに管理された神社。この神社の正面に嶽集落最大の見所、倒壊した家屋がある。
名前 |
十二社神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-23-7577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

口コミや動画等を参考にさせていただき 2025/4/24 にお参り目的で行かせていただきました。誰もいなく、涼しくてよかったです。GoogleMapのGPS表示だと神社の位置がずれてる様で、GPSではほぼ倒壊した民家が十二社神社の位置になっていました。