松本・明神館で贅沢会席を。
ヒカリヤ ヒガシ (HIKARIYA Higashi)の特徴
松本の歴史ある商家を改装した和食店で落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。
登録有形文化財に指定された建物で、庭を見ながらの食事は贅沢なひとときです。
季節ごとの食材を使った懐石料理が美味しく、器もホカホカに提供される心配りが光ります。
美味しくいただく事ができました。お店の雰囲気も凄く好きです。スタッフの方が各料理の説明をご丁寧にしてくださいました。
8/25/2025ここに来るのは何年ぶりか、入山辺の旅館・明神館が経営する割烹。出来た当初はたまに来ていた。友人のおごりで「風〜葉月」との懐石料理をいただいた。6000円ほど。主菜は夏野菜の豚スキ煮。中居さんが「●百円足していただけば、豚を牛に変えられます」と宣(のたま)ったが、主菜についてこんな馬鹿げたモノ言いはないだろう。これ、と決めた素材をビシッと出せ!飯はモロコシ御飯だったが、炒め焦がしたモロコシをメシに混ぜる形式。モロコシはたっぷりだが余りうまくない。味噌汁も城東の萬年屋の味噌を使っているが、香りが立っていない。(岡谷の喜多醸造の味噌を試してみればいい)しのぎのトマト蕎麦は、味の凝りすぎで高地の奈川そば粉特有の香りがしない。まあもっともおいしかったのが前菜に続いて出された、白ナス、とろろ昆布、花甘草の御椀。トロッとしてとてもおいしかった。総じて明神館系は商売はうまいが、料理は老舗料亭とはほど遠く、中居さんも若いがプロではないと思った。
ランチで利用しました。普段使いしたいくらいどのメニューも目でも楽しく頂きました😋ドリンクも豊富にあるので目に付いたものは試してみてほしいです。私は苺スカッシュ推しです🍓
器がとても素敵でした。魯山人好みの写し?お料理も工夫があって 美味しかったです。雰囲気はとても良いです。
松本の歴史ある商家を改装した和食店。会食で利用しましたが、サービスもお店の雰囲気も良く、良い時間となりました。お肉も川魚も、そして何より野菜と最後のデザートの果物が美味しく、また来たいと感じるお店でした。
落ち着いた雰囲気の中でいただく会席。ニシのフレンチも美味しいですが、ヒガシの和食も丁寧に出汁を取った味わいを感じることができて好きです。ランチは御膳もあり、気軽に楽しむことができます。
登録有形文化財の素敵な建物でディナーいただきました。途中まで隣にもう一組いらしたのですが、途中で帰られたあとは仕切りもなくなりお庭を見ながら、ゆっくりと食事を楽しむことが出来ました。量もちょうど良く、美味しかったです。
かぼちゃ🎃のホットスープ🍲めっちゃ美味しい白身魚のソテー 青さのリソースのコラボが最高アスパラガス こごみの春野菜が素晴らしい👍またリピート🔁します追伸 コーヒー☕️おかわり🉑
個室で贅沢な時間を過ごせました。料理は見た目、香り、食感、味、季節と工夫が見られた。日本酒に関しては地酒の中でも日本酒度、酸味、アルコール度数、味、香りなどを考えた品揃えが欲しい。その酒に合うお燗のつけ方も考えてもらえたら、星5つかも。
| 名前 |
ヒカリヤ ヒガシ (HIKARIYA Higashi) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5462-2331 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,17:30~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
両親の金婚式のお祝いで利用しました。とても趣きのある、和の空間。欄間も立派で、お庭も見えます。テーブル席なので高齢の方にも安心です。我が家はみんな少食なので雫を選択。地産地消にこだわっておられるようで、旬のお野菜を使われていて、とても香りも良かったです。最初から最後までいいペースで熱々のお料理が出てきました。間が空きすぎるとお腹が膨れてくるのですが、ちょうど良い満足感でした。お酒を沢山飲む人にもちょうど良かったようです。襖を隔ててお隣にもお客様がいたようですが、ほとんど声も気にならず。駐車場もありますし、便利でした。