松本の純喫茶で心温まるひととき。
珈琲 まるもの特徴
落ち着いた雰囲気とクラシック音楽が流れる、レトロ感溢れる喫茶店です。
数量限定のモーニングや名物のイチゴジャムのトーストセットが楽しめます。
民芸品を使った温かみのある内装で、松本城観光の合間にぴったりです。
食べログ名店ということで訪問しました。1組待っていたがタイミングが良かったのか割とすぐ呼ばれました。オーダーは、コーヒーとケーキを注文しました。両方とてもおいしくいただきました。食器を下げる時も丁寧で水も何回もいれてくださいました!サービスも良く大変満足でした!松本訪問の際には、是非モーニングも食べてみたいです!
前日乗ったタクシーの運転手さんから是非と言われた喫茶店。インテリアと音楽が良く、集う人も穏やか。店内の写真を撮っていると「お客様もお撮りしましょうか?」とお申出くださる親切さ。10時頃、既にモーニングは売切れの大人気店。
松本の純喫茶「珈琲まるも」さんでモーニング🤭落ち着いた木のテーブルに椅子...落ち着いた感じのクラッシックが流れる少し薄暗いおしゃれな喫茶店です。この喫茶店は、“まるも旅館”の一部になります。旅館は創業慶応4年、現在の建物は明治21年松本大火後の建築になる蔵造りでございます。旅館は現在も営業しているようです。テーブル席は10席ほどあります。日曜日の10:30頃に伺いましたがすでにモーニングサービスは売り消えてしまっていたので単品のトースト🍞を注文しました。お店のかたのお気遣いでサラダ🥗をサービスでいただきました。このサラダがめちゃくちゃ冷えてて美味しかった。アイスコーヒー☕️を頼んだのですが、雑味がなく水出しのようなスッキリとした後味で美味しい😋さすが人気店。トーストは単品だと1枚出てくるのでお腹パンパンになりそうです。アイスコーヒートースト 880円ご馳走様でした。
土曜朝一で松本城を見学した後、朝9時半過ぎに入店しました。10台ほどあるテーブルは既に満席でした。ただ待ち人は我々だけだったので5分ほど待って着席できました。店内はダークブラウンを基調とした古民家風のウッディーな内装でした。障子やランプ、壁掛け時計などの調度品は、お店の雰囲気にぴったりの品の良い物でした。我々が店内で頂いたのは以下です。・モンブランセット 1,180円・自家製プリンセット 980円スイーツのお味は室内の雰囲気にぴったりの懐かしい味でした。店内で流れるクラッシックがとても心地よかったです。心落ち着く場所でした。ご馳走様でした。
平日の11時頃に到着し、待ちを覚悟しましたがスグに着席できました。ザ・昭和!な喫茶店で、とても落ち着いた店内です。トーストセット(ブレンド)を注文しました。お店の方の品の良い、素敵な接客で気持ちよく過ごすことができました。松本観光には欠かせません!!また、旅館もされており、店舗横が旅館入り口になっていました。
(食事)11時過ぎに行って、数量限定のモーニングは売切だったのでイチゴジャムのトーストセットをオーダー。ブレンドのコーヒーは飲みやすいけどコクがあって、あまりコーヒーの美味しさわからない自分でも美味しいと感じた。トーストもサクサク、ふわふわでバタートーストでそのまま食べても美味しい。いちごジャムは普通な感じのジャムではあったが、相性は間違いなし。(サービス)オーダー取りや提供など丁寧にしてくれる。ゆっくりしていってくださいねというような声かけも心地よい。古い建物ですが、トイレは後付けのウォシュレットもあってよき。(雰囲気)レトロな雰囲気で、焦げ茶色の店内とテーブルや椅子の組み合わせですごく落ち着く。物思いに更けるのにピッタリ。
弟夫婦の紹介で、友人と初めて「松本日帰り旅」の途中で訪れました。本当にクラシカルで素敵な内装😍そこで、ゆっくりと「まるもオリジナルブレンドコーヒー(600円)u0026モンブラン(550円)を、お得なSWEETS MENU(セット価格・990円)で頂きました❣️私はコーヒーが大好きですが、いつもはミルクu0026お砂糖をほんの少し入れます。でもこのコーヒーは本当に美味しくて、珍しくブラックのまま最後まで♥️モンブランも有名だと伺っていましたが、本当に美味しかったです😋💕閉店が夕方4時と早めですが、私達がゆったり贅沢な時間を過ごしている間に、地元の方も沢山訪れていらっしゃいました。(私が撮った店内の写真は、混んでくる前に、たまたま他のお客様が帰られた瞬間を狙って撮ったものです→決して空いていた訳ではありません!)
近くでお蕎麦を食べてちょっとお茶でもと思い、レビューが良かったこちらのお店で休憩。雰囲気はレトロでthe 喫茶店といった感じ。お昼過ぎにうかがいましたが、トーストはすでに完売。食べたい方は早い時間に行くと良いかもしれません。(伺ったのは土曜日)僕たちはチーズケーキ、モンブラン、ブラウニーをコーヒーとセットでいただきました。チーズケーキは、固いババロアの様な食感であまり好みではありませんでした。モンブランも下の生地が柔らかめ。長野には美味しいモンブランがたくさんありますが、そこまでの味ではないかなと思いました。ブラウニーはナッツたっぷりで美味しかったです!雰囲気は最高なので、落ち着いた空間でお茶をする場所かなと思いました。
登山の帰りに松本にやってきました。午前中から松本城の散策をして、お腹がすいたので近くの「おきな堂」で食事。その後にコーヒーが飲みたいねということになり、こちらのお店にやってきました。「珈琲まるも」は食べログの純喫茶百名店に入っているお店の様で、お店の前には少しだけ待ちが発生しています。えっ!?喫茶店で待ち?とおもいましたが、少し期待も膨らみます。店内を見ると混雑した様子もなかったので、入店制限をしているだけの様です。今回注文したのは以下の2品、・りんごのタルト 単品500円 セット900円・自家製レアチーズケーキ 単品500円 セット900円これにまるも特製のブレンドコーヒーを付けました。レアチーズケーキは予想をいい意味で裏切る味わい、ヨーグルト風味のチーズケーキに自家製ブルベリーソースがかかっているメニューです。ヨーグルト独特の酸味を強く感じ、チーズケーキよりもデザート感があるメニューでした。アップルタルトは予想よりも遥かにりんごを強く感じます。加熱したりんごは元々あまり好きではないのですが、これは美味しい!これにまるものブレンドコーヒーはよく合います。この種類のスイーツには酸味のあるブレンドが合うという印象ですが、ここのコーヒーはボディー感もしっかりしていました。非常にここのデザートと良く合いますね!お店自体も松本民芸家の創立者である池田三四郎先生が設計をされたとのことで、開業は昭和31年という超老舗です。そんあな歴史のあるお店で頂く珈琲とスイーツは最高のひと時でした。
| 名前 |
珈琲 まるも |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-32-0115 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
学生時代依頼、半世紀ぶりに訪れました。当時のシックな雰囲気は残っていました。久しぶりにおいしいコーヒーが飲めて、ハッピーでした。友達が来るときには、二階の旅館を勧めたいと思います。