源智の井戸で味わう至福のコーヒー。
瑞松寺の特徴
門前の桜は周辺より早く満開になり圧巻です。
聖観音(慈母観音)が祀られている松本三十三番札所です。
源智の井戸で名水を楽しめる、風情ある立地です。
ちょっと排他的なものを感じたお寺さんでした。
隣のお墓に父が眠ってます、早く会いたいなあの世で待ってると思うので☺️私も亡くなる時が来たらみんなに会えるかな🙂南無阿弥跎仏🥺😭⚰️
松本三十三番札所 4番 御朱印頂けました.曹洞宗.本堂は2階.しかし中の状態はわかりません.松本三十三番札所のご本尊は山門入って正面の聖観音(慈母観音).お寺の敷地内に可愛らしい手水あり.喫茶店もあり,コーヒーなど飲めます.門前には平成の名水100選に選ばれた「源智の井戸」があります.なお,この周辺は道が狭く,観光客も多いのでお寺を巡るなら車ではなく自転車がおすすめです.慣れない車が曲がりきれず苦慮していました.
松本駅お城口から公園通りを経て、高砂(人形町)通りに入ると風情のある街並みが続きます。瑞祥寺も高砂(人形町)通りの景観に合った佇まいです。
御朱印いただけました。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
街中で湧水が湧く井戸もあり、お寺の隣に喫茶半杓亭があり、井戸の湧水で淹れる珈琲は美味しい。また、お寺では坐禅会や写経会を行い、月一度46年続く松本落語会の席亭でもる 街中な元気なお寺です。
名前 |
瑞松寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-33-8815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

周辺よりもなぜか1週間ほど早く満開になる門前の桜が見事です。