蒸気機関車C12と遊び場。
山丸公園の特徴
蒸気機関車C12が展示されている貴重な公園です。
大宮区役所と市民会館の近くでアクセス便利です。
遊具は少しですみませんが、子どもたちが集まる場所です。
【にぎやかな公園・やままるじどうこうえん】隣に大宮区役所があり、近くにマンションにぎやかな公園です。子どもたちは知ってか知らずか…歴史的な価値あるものが点在。白井助七氏も楽しそうに走り回る子どもたちを眺めながら喜んでることでしょう…
老朽化で撤去された複合遊具が新しくなりました。滑り台の滑りがよくて息子たちも喜んでいました。お次はブランコが撤去になるようで、使用禁止になっていました。ブランコも新しくなるのかな?期待です。砂場があり、図書館、コンビニ、トイレ、自販機が近いので使い勝手が良い公園です。1日遊ぶと言うより、サクッと遊びたいときに重宝してます。※ボール遊び禁止になってました。個人的には安全面的に助かりますが、小学生男子はガッカリなのかな?ボール遊びできる公園がへってますね、
きれいな公園でSLがあります。
綺麗な遊具や運動器具はあるが使いたい物がない。日当たりが良いので、遊具で火傷注意!
ここの公園は蒸気機関車C12が展示されていますし遊具も少しありますよねそれにこのSLは昔北海道で活躍してここ大宮工場に寄付されてここの公園⛲に展示されていますよねあと大宮はそんなに公園少ないですからこうゆう所は貴重ですし目の前が役所なので整備してほしいですよね。
大宮区役所と市民会館の傍らにあるSLが展示されている小さめの公園。大宮山丸製糸所の跡地ということからこの名が。のちに『製糸王』と言われた「山丸製糸」の創業者越寿三郎に関する石碑と大宮駅及び旧JR大宮工場設置に尽力した名誉市民の白井助七の碑が。佐藤栄学園設立者佐藤栄太郎制作の女性の像もある。市民会館は4月開業の大宮門街の方へ移転するので、ここの跡地はどのように活用されるのか。
遊具の設置が今年いっぱいまでかかるとありました。その他広場がありますが、ボールなどは使用禁止のようです。駐車場は無いため近くのコインパーキング(60分/200円)に駐車。
大宮区役所のすぐ近くにある。小さ目の公園。脇に機関車が置かれており、好きな人には良いだろう。
周辺に公園が無いので貴重な空間週末はたくさんの子供が追いかけっ子や自転車の練習。
| 名前 |
山丸公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目120−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
常時見学可能な蒸気機関車C12が保存された山丸公園😊貴重な鉄道遺産を見れて感謝╰(*´︶`*)╯🚂✨