干物が安くてうまい、土肥の隠れ家!
ミツダ水産干物加工場 直売所の特徴
ただの加工場に見えるが、干物がとても美味しくて安いです。
冷凍された干物は、保冷バッグ持参で安心して購入できます。
土肥の温泉旅館にも卸す新鮮な刺し身が評判で人気です。
土肥海水浴場の帰りに干物の看板があったのでちょっと見ていこうと寄りました。道が急に狭くなったので少しびっくりしたのと着いてから普通の工場だったので売ってると思いませんでしたw中に入ってお聞きして色々なお魚の干物があるとの事でした。初めてだったのでアジを10匹ほど購入しました。1匹120円。とても安い! 帰宅後、次の日に実家にお土産で持っていって食べたらみんな大絶賛!もっと買えばよかったです。また来年海水浴に行った時に行こうと思います。購入はPAYPAYでも買えますよ^^クーラーボックスも必要です。保冷材等頂けなかったので。
こちらの口コミを見て海水浴の帰りに寄りました。温泉街から向かうと看板が出ているのでわかりやすいです。干物が並んで売っているのではなくホワイトボードに書いてある干物を注文すると冷凍庫から出してきてくれるスタイルです。アジ、ムロアジ、塩サバ、カサゴを購入。ペイペイで支払できます。帰宅後、さっそく頂きました。とても美味しい、身はふっくら柔らかい。こちらの干物を目的に土肥に行ってもいいくらい美味しいです。ご馳走様でした。
土肥温泉に旅行へ宿の近くには干物店などが無いため詮索して行ってみました干物が売ってるとは思えない場所、建物ですが、加工所だけあって安い!! え、この値段てほど安い金目の煮付けがあって店で出れば倍以上?じゃないかの大きさでした、もっと買えば良かったそれに美味しい!アジの在庫が無くて送って貰い、冷凍なので見た目微妙?でしたが焼いてみたら脂がのっててふくふくで美味しい小ぶり鯵と、中鯵の大きさを購入しましたが全部美味しいです分かりずらいとこですがオススメです!また買いに行きたい!
外見はただの加工場でとても営業しているようには見えませんが、中に入って購入する旨を伝えると奥から干物を出してきてくれます。わざわざ出して来てくれるので買わずにウィンドウショッピングで出れる雰囲気では無いですが、かなり安いので干物を大量に買うには良いです。地方発送もできます。
たまたま道を走っていたら直売所の看板を見つけて、入ってみました。看板から少し遠かったけど道沿いにお店があったのですぐ見つかりました。干物を購入したのですが、安かったし、家で食べたらものすごく美味しかったです。コスパ最高でした!伊豆にくることがあればまたぜひ寄りたいです。
刺し身!安すぎ!美味すぎ!令和2年5月30日天城山登山の帰りによりました!金目鯛とイカで1,000円でこの量は😀倍とっても良いです…しかも美味すぎですね〜大将見た目おっかないけど、しゃべると気さくな人ですね〜😀次回土肥に行ったら、確実に再訪問です😀コロナ過に負けず、頑張ってくださいね〜🥀追記17時前に閉まります。16時頃までに入りたいですね!500円単位くらいで頼めるのでは?駐車場は土肥金山かマックスバリュに!徒歩1分です〜
いろんな干物がある、かなり安い。
土肥の町中にも店舗があるが、こちらでも干物を買うことができる干物はどれも非常に安く、かつめちゃくちゃうまい土肥に来るとお土産で絶対に買ってしまう冷凍なので保冷バッグなどがあると安心いっぱい買うと好意で発泡スチロールの箱をくれるが、こちらでも用意はしておこうちなみにアジは80円から100円キンメダイは400円この2つがお気に入り他にもいくつも干物があるので、迷ってしまうが、安いので全種類買うのもあり土肥の温泉旅館に卸しているらしいので、味はお墨付きだお土産屋さんらしい店構えではなく、ただの加工場のような形なので入るのには少し勇気がいる新しい道路ができ、店の目の前の道路は旧道化交通量が激減したので、駐車などもしやすくなった一方、気を抜いていると旧道に入れない。
旅館の中居さんから聞きました。鯵80円/枚 金目鯛450円/枚 地元の方も利用とのこと!
名前 |
ミツダ水産干物加工場 直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-98-1568 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

干物製造直売所。訪問時が平日の朝だった為か、「見たいものがあれば持ってきます!」と冷凍庫から段ボールを持ってくるスタイルで恐縮する。