野菜たっぷり、五右衛門の美味パスタ。
洋麺屋五右衛門 蕨店の特徴
お箸で楽しむ和風スタイルの創作パスタが魅力的です。
野菜たっぷりのパスタは、他店にはないボリューム感です。
店内は換気が良く、お洒落な空間でリラックスして食事ができます。
ランチで来ました。14時近かったので店内は余裕のあるゆっくりした雰囲気。タコのペペロンチーノ \u0026たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラのハーフ\u0026ハーフを注文。ペペロンチーノがややしょっぱすぎる感が有りましたがタコとの相性抜群で美味しくいただきました。種類も豊富で箸で食べるイタリアン、また別のパスタを食べに来たいです。よいランチになりました♪
吉本の小籔さんが超オススメしていた、タコのペペロンチーノを食べたくて来ました。欲張ってハーフ\u0026ハーフを堪能させていただきました。 美味しかったです!
中二の娘と来店。パスタ、前菜のサラダとスープ、デザート全てが美味しかった!たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラはお気に入りの一品です!
久しぶりに五右衛門へ お客は少なく空いていたジェノバ大盛にしたがボリューム無い ホールの娘はカミカミだった。
6時半に入店でお客0の貸し切り状態で利用。こちらは何度も利用しており味は確かだが夜の閑散ぶりはコロナ渦の影響が伺える。蟹のスープパスタを注文したがスープに魚介の味が染みだし濃厚な味わい。お箸で頂くパスタ。価格も1300円とお得な価格も魅力。7時台になると利用客が増え始めたので一安心。
日曜夕方は混んでいて、15分くらい待ちました。平日に行くとそこまで待ちません。駐車場が広大で、悠々と停められます。味は安定の五右衛門!月1くらいで無性に食べたくなります。写真はチリトマトカルボナーラ。ピリ辛、トマトの酸味、クリームのまったり、がちょうど良いバランスになってます。いつの間にかキャッシュレス対応になってました。現金持たない族なので、とても助かりました。
何年かぶりにここのスパゲティを食べに この店舗へ。初めて入ったけど車でも入りやすい立地u0026留めやすい駐車場。いつだかの日曜の中途半端な時間に行ったにも関わらず待ち。駐車場空いてたけどねまあ5分ちょっとくらいで呼ばれて入ってテーブル席へ。どうでもいいけど暑い…エアコン点いてる…?ってくらい温度設定が高過ぎなのかちょっと不安だった。汗かきなもので…今回は紅ズワイガニとエビとカラスミのアーリオオーリオ。巷の噂では人気No.1らしい。まあネーミングセンスは確かに良いと思う。ほどなくしてスープ到着。優しい味の和風出汁美味しいね。メインのスパゲティも到着したので、エビとカラスミを交えつつ一口。にんにくも相まって美味。軽くまぜつつ食べ進め、途中で蟹の感触を確かめつつほぼ一気に。ちなみに単純に好みの問題だが、この店のコンセプトの箸で食べる気には個人的にはならないので素直にフォークをもらって頂いた笑ハーフu0026ハーフというメニューも気になったが、↑のと組み合わせられるのかわからなかった(メニューには可とは書いていない)ので今回はオーダーしなかったが、次回覚えていたら店員さんに聞いてみようと思う。ちらほらクレジットu0026電子マネー不可という声が聞こえるが(確かに公式HPにも書いていない)ここは問題なく使える。次回は違う味を楽しんでみたいと思う。
(* ॑꒳ ॑* )初めて食べてきました。(*ˊᗜˋ*)ミートソーススパゲティ大盛を食べてきました♪(* ॑꒳ ॑* )食べて感じたのは麺が硬めに感じました、私は硬めの麺が好きで食べごたえがあり良かったのですがモチモチした麺が食べたい人は苦手になるのかな、こういうお店は麺の固さを調整できるのかな?( ー̀ὢー́ ; )でもお皿の輝きが少し気になりました。
パスタをお箸で食べます。パスタの種類は色々とあり、和食系統の変わり種も。いつもどれにしようか迷ってしまいますが、結局いつも湯葉を使ったパスタに🍝スープもあっさりしていますが、割と好きです。ランチの時間帯はどこも混みやすいですが、席も綺麗なので、苦になりません。
名前 |
洋麺屋五右衛門 蕨店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-447-8836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店員さんは感じ良いってのがこの店の第一印象私が一番重要視するところですが、こちらの店員さんはいつ行っても気持ちの良い応対素晴らしいです有名店だけにパスタについて語るのもアレですが、野菜たっぷりのパスタや、冷製パスタ等、バラエティも豊富で助かってます特に野菜がたくさん入ったパスタはチェーン店だとあまり多くないと思ってますが、五右衛門さんはさすがです食べごたえもあり、いつも大満足ですまた行きます!