川口市の映像体験、子どもも大人も夢中!
SKIPシティの特徴
映像に関する体験ができる、ユニークな博物館です。
テレビ局カメラマンやアナウンサー体験が楽しめます。
NHKアーカイブを活用した展示が興味深いです。
川口市にある「SKIPシティ」は、子どもから大人まで楽しめる“学びと体験”の宝庫です。科学館やプラネタリウム、映像ミュージアム、NHKアーカイブスなど、多彩な施設が1か所に集まっています。私のお気に入りはNHK公開ライブラリー。ブースごとにヘッドホンをつけて、過去の番組を無料でじっくり鑑賞できます。懐かしの教育番組キャラクターも展示されていて、小さなお子さんもニコニコ。科学館では実際に手を動かして試せる体験コーナーが充実しており、遊びながら学べる工夫がいっぱい。展示はコンパクトながら内容は濃く、短時間でも満足感が高いです。スタッフの方々はとても親切で、初めて訪れる人にも丁寧に案内してくれます。その温かい対応が、施設全体の雰囲気をより心地よくしてくれていると感じました。アクセスは川口駅、西川口駅、鳩ヶ谷駅からバスで「市立川口高校前」下車徒歩5分。車なら有料駐車場もあり。ちょうど川口オートレース場とイオンモール川口前川の間に位置し、ランチは敷地内のラーメン店や、近くのヤオコー内の飲食店で済ませられます。現在一部改修工事中ですが、営業は通常通り。企画展やイベントも定期的に開催されているので、事前に公式情報をチェックしてから行くのがおすすめです。学びと発見が詰まったこの空間、ぜひ一度訪れてみてください。
川口市立科学館や映像ミュージアム、NHKアーカイブス等々の子供が喜びそうないろんな遊べる\u0026学べる施設がたくさんあります!なにげにラーメン屋さんも入っているのでランチにも困らないですよ。
子供連れで半日遊べる施設です。ただいま企画展でクイズに挑戦して正解すると一日一回ガチャができます。アンケートに答えると傘袋がもらえる。映像館ではど~もくんシールやチコちゃんシールがあるよ。ウーパールーパーがいます。飼いたい人は受付に申し出てください。
名前だけではピンとこない施設ですが2003年にオープンした【さいたま新産業拠点】で、正面入口から向かって右の建物がNHK関連中心の施設(NHK公開ライブラリーや映像ミュージアム、他にイベントルームや県の事務所などもあり)、左の建物が川口市立関連中心の施設(科学館やプラネタリウム、他に彩の国くらしプラザなどもあり)です。場所の説明が少し難しいのですが…位置的に言うと川口オートレース場とイオンモール川口前川との間くらいで、目の前に川口市立高校が、裏手には最近できたヤオコー川口SKIPシティ店(ダイソー、薬局などもあり)があります。川口駅、西川口駅、鳩ヶ谷駅よりバスが出ていて「市立川口高校前」下車で徒歩5分くらい※SKIPシティへ直接行けるバスは朝夕のみ※車での来場も可、有料駐車場あり。どの施設も基本有料ですが、NHK公開ライブラリーでは各自ブースでヘッドホンをしてNHKの過去の番組を無料で観ることが出来るとか。受付の方が親切に説明して下さるので安心です。NHK教育番組のキャラも飾ってあるので小さなお子さんも楽しめるのでは。有料でも1度はプラネタリウムや科学館などで楽しむのも有意義かと。色々イベントもあるようなので前もって調べてから行くと良いかも。現在、左の建物の改修工事中で、裏手では新たな建物を建築中(NHKのスタジオとか)なので見た目にはバタバタしてますが普通に営業中です。
スタッフの方々の親切で温かい対応にあると感じました。訪れる人々への熱心なサービスと、その場の空気を和やかにする雰囲気作りが、訪問者にとって非常に心地良いものとなっています。展示自体はコンパクトにまとめられているものの、その中でもたくさんの体験コーナーが設置されています。それぞれのコーナーが緻密に工夫されており、シンプルながらも深く内容を掘り下げて学べるようになっています。このような展示の仕方は、短い時間でも効果的に学び取ることができるので、訪問者の満足度を高めています。また、展示の内容が単なる情報提供だけでなく、実際に手を動かして体験できるものが多いため、子供から大人まで、年齢に関係なく楽しむことができます。特に子供たちが興味津々に各コーナーを回り、楽しみながら学んでいる姿を見ると、この施設の価値と効果を実感することができます。結論として、この施設は親切なスタッフと、工夫を凝らした展示によって、来場者全員が満足できる空間を提供していると感じました。
キレイで、いろいろな施設が混在しています。訪問中、小学生の団体が遠足か社会見学に来ていて、こういった活用もされているのだなと感じました。周りに食事できるところが少ないのが難点でした。
子供から大人まで楽しめる場所でした。放送施設などがあってスタッフも丁寧に説明してくれました。
川口市が運営する映像の博物館、正直な話、都内の博物館と比べてしまうと規模も小さく体験できる物も少ないため、しょぼく感じてしまうかも。企画展示を同時に開催しているので、そちら目的で行くことが多いですね。この日やっていたのは、バーチャルスポーツの体験、VRを使ったものやら、ヘッドマウントディスプレイなどを使ったりしていましたが、機器の調整が甘いものが多く、大人だとイライラしてしまう。子供はそれなりに楽しめた様子。アクセスも悪く、気軽に行きづらい場所ですが休日でも人が少ないのが一番の売りかもしれません。
色々な映像に関する体験ができる。しかも人も少なくて働いている人もとっても親切。
| 名前 |
SKIPシティ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土月] 9:00~16:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
科学館、映像ホール、映像ミュージアム、NHKアーカイブス館内は子連れの家族などといろいろと遊び楽しく学べる施設です。お子さんなども遊び喜ばれると思います。駐車場は有料になります。今、NHK戦争を伝えるミュージアム展でVR視聴体験コーナーでリアルに映像体験できます。8月31日まで、14時〜17時。