松本城近く、十割そばの老舗。
和食そば処たかぎの特徴
松本城から徒歩4分の位置にあり、観光の合間に最適なお蕎麦屋さんです。
明治時代から続く老舗の蕎麦屋で、十割蕎麦が美味しいと評判です。
メニューには郷土料理の馬刺しや山賊焼きもあり、多彩な楽しみ方ができます。
鴨せいろ頼んだけどお肉は2切れ。蕎麦の量も少なかった。蕎麦は普通。やわらかい。特別感はなかった。つゆも濃くて、あんまり……暑かったから塩分補給できてよかった。立地がいいからお客さんが多い感じ。接客は普通。相席が基本なので、ゆっくり食事を楽しみたいって人はいかない方がいいかも。
松本城を観た後に予定したお蕎麦屋さんに行く予定でしたが、暑く体調の問題で急遽、近くにあったこのお蕎麦屋さんに入りました。店内は少し暗め、しなびた雰囲気でオシャレ度は低めです。接客は若い人が担当のようで、お座敷の席も用意してくれました。蕎麦はコシがあって美味しかったです。山賊焼きもまあまあ美味しい。そば湯も提供してくれました。価格もリーズナブルで接客も普通に良いので、とくにこだわりなければ選択肢に上がるかなと思います。入店は手前のエレベーター経由でしたが、出口は店内奥の階段が降りて、階下のお土産品コーナーを廻るという少し面倒なスタイルでした。一点、蕎麦屋なので、残暑の季節でも暖かいお茶の提供が欲しかった。
松本に来たので十割蕎麦食べようとを二日前に来たら定休日でした。旅行最終日の今日訪問できました。ざるそば¥850大盛¥200を頂きました。🙏蕎麦湯はポットで提供、セルフサービスです。会計はpaypayで支払い。
松本城から歩いて4分のところにある和食店お城近くともあって次から次へと客が入って来ましたがはけるのも早い。殆どの人が蕎麦を注文するからなのか、、、長野のそばは何度も食べているので今回は山賊焼を注文お肉が大きくてボリュームたっぷりお腹いっぱいになります。ただ、食べる前の手拭きがなくトイレで手を洗いました(^◇^;)
松本城見学前に立ち寄りました!昼時だったので、相席となり落ち着いて食べられませんでした。天ざる蕎麦と山賊焼を頂きましたが、蕎麦つゆが濃くなく、蕎麦の味を消すことなく頂けました!山賊焼はボリューム満点😆でした会計を済ますと、出口を指定されお土産コーナーに出てくるシステムでした(笑)
長野産そばを自社の石臼で玄挽きした 手打十割そばとの。でふらっと立ち寄りました。そばの甘みは味わえました。・ざるそば880円の大盛り200円増しで注文した。・わさび菜そば1350円 温かい麺・山賊焼き780円 美味しい鶏の唐揚げみたいな味付けで、これはパリってして中ジューシーで美味しかったです。松本城🏯付近で 一階にお土産屋さん併設され便利さはあります。
旅行の際、ふらっと立ち寄る形で入店。天ぷらそばと山賊焼を注文しました。2人で入ったのに、提供タイミングが大きくずれていたのが気になりました。味は良くも悪くもなく、普通。お店の雰囲気も、若干窮屈な印象を受けました。服をかけるハンガーなど欲しかったです。
う〜ん…観光地だから仕方ないと諦めるレベル…。これはいけない。あまり悪く書きたくは無いが、天ぷらは家庭で揚げるレベル。油も全く切れて無かった。値段も観光地価格。あまりお勧めは出来ません。一個人の感想ですので、参考迄に。
新そばと言う事で美味しかったですただ、店内は少々暗くまた物がゴミゴミしてる感じ店入口階段もやってるんだかやってないんだかって感じでチョットもったいない気がお値段は、観光地プライスとは言え量とサービスと言う点ではチョット高かったです。
名前 |
和食そば処たかぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-33-1039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とにかく沢山の人を収容できて、ある程度大人数でも活用できそうなお蕎麦屋さんでした。出口とお土産さんが連結していて商売上手。