特製佐蔵味噌ラーメン、行列の理由。
麺匠佐蔵の特徴
特製佐蔵味噌らぅめんは甘さと濃厚さのバランスが抜群です。
店内は蔵風の造りで、趣深い雰囲気を楽しめます。
JR松本駅から徒歩約8分、アクセスも良好なラーメン屋さんです。
特製佐蔵味噌、佐蔵味噌、魚介味噌。餃子2種をいただきました。麺は太麺でスープガ絡み美味しかったです。どなたかが口コミされてましたが、豚骨臭が結構するので、それが苦手な方にはおすすめしません。私はそれほど苦手では無いためスープまで完飲しました。
長野松本へ旅行した際に寄りました。5名ほど並んでいたので列の最後尾へ。15分くらいで入店できました。味噌豚骨ラーメンでしたが、名古屋方面の人からすると味噌が物足りなく感じます。普通の醤油豚骨とかわらないかなと。チャーシューはとろけて美味しかったです。比較的普通のラーメンと餃子でした。店構えはかっこよかったです。
特製佐蔵味噌らぅめん・ネギまし。麺は色が白っぽく、中くらいの太さでストレート。噛むと少し粘るがプツッと切れる感じ。スープは自分の感覚でいえばだが、味噌としてはライトな部類に入るかと思う。とは言え、味噌の風味も味わいもしっかりしている。チャーシューはホロホロと崩れる若しくはとろける系で、スープにうまく合っている感じがする。だいたいの人はある程度以上の満足を得ることができる、食べやすい一杯ではないか。接客にネガティブな面は感じない。ただ、通されたのは二階だが、エアコンの効きが今ひとつだった。店の駐車スペースがないのは立地の関係上、仕方がないのかもしれない。時間貸の駐車場はいくつかあるので、路駐などということをせず、しっかり利用したい。
高評価の味噌ラーメンを頂きにきました。土曜夜やっぱり行列で20分くらい並び入店しました。店内は狭く1階はカウンターのみ2階テーブルです。駐車場はお店横にコインパーキングあります。20分100円。ちょっと奥裏行けば30分100円もあります。この辺りは駐車場には困らないです。注文は券売機スタイル。価格は1000円前後です。さくら味噌と特製を注文。スープが濃くて味噌がすごく感じられて美味しい!!けど豚骨の臭みは感じました。麺は中細ストレート。チャーシューは柔らかすぎず硬すぎない。特製には煮卵とチャーシューがプラスです。スープは濃くて美味しいが最後はしょっぱく感じた。美味しかったです。ごちそうさまでした。
地元でも松本来たら必ず行くべきと噂の麺匠佐蔵さん!夕方の開店10分前に到着!ポールゲット😆17時30分にオープン!もうチェック済みなので迷わず特製味噌ラーメンに青葱ダブルを券売機でチョイス!程なくして着丼😆ん?信州味噌と豚骨の良い香り🤤食べる前からご飯🍚注文しとけばよかったなっと後悔😅食べる前から美味いのがわかっちゃった笑先ずはスープを一口、、、香りと同じ、イヤ、それ以上に美味い!ヤバい!スープを運ぶレンゲが止まらない😅次に麺は、、、合う〜🤤ここのお店の店主は天才か⁉️よくぞこの味この麺にしてくれた❣️久しぶりに味噌ラーメンを食べて幸せを感じました😆青葱を丼に入れると、麺に必ず絡む!が、幸せ🤤美味い🤤堪らない🤤穂先メンマがナイスなフォローをしてくれて、ホロホロチャーシューがまた豚骨味噌と麺に合うだなぁ🍜麺を食べ終えスープを口に運んでいると、ヤバい😅またレンゲが止まらない笑結局レンゲを脇に置いて直接丼でグビグビ飲んで完食完飲😅ホント美味かった‼️それもヤバいくらいに😱松本に来たらまた伺いますね!凄く美味かった😆ご馳走様です♪あ!味玉は入れた方が良いですよ♪言い過ぎじゃなくここのラーメンに合います🍜
友達から紹介されてゴールデンウィークに行きましたが、予想通り長蛇の列でした。とりあえず並んでみると、メニュー表が渡されました。そして順番に呼ばれ、一度中に入り券売機で食券を買います。そのあとまた外に出て呼ばれるまで待ちます。合計約30分待ちました。2階に案内されました。とても狭いですが、待った甲斐がありました。魚介のつけ麺を食べましたが、味が濃厚で美味しく出汁もしっかりとれていて、残った汁を持って帰りたくなりました。餃子の味も焼き加減もすごくよかったです。
JR松本駅から約450m(徒歩8分)。「伊勢町通り」に有ります。道路を挟んで反対側には松本PARCO背面が見えます。松本城に行く前に食べるのにも便利な場所です。立派な海鼠(なまこ)壁の蔵造りに圧倒されます。この店では「ラーメン」ではなく「らぅめん」と表記するようです。平日の正午前でしたが、すでに10人くらいのお客さんが並んでいました。お店の方がメニューを手渡してくれるので、初めての人ならゆっくりと選べるメリットがあります。店内に食券の自販機が有りましたが、店外で注文して、その場で現金払いでした。「注文しておきながら、待ちきれずに帰ってしまう」人を防ぐ対策かもしれません。人気No. 1の「特製味噌らぅめん」に味玉とチャーシューが増量された「特製佐蔵味噌らぅめん」を選びました。普段食べ慣れているラーメンよりは塩分が多い気がしましたが、壁の張り紙によると、味の濃淡は調整してもらえるそうです。麺はやや柔らかめでした。チャーシューが柔らかくとても美味しいので、迷ったらチャーシューが多い方を選ぶことをおすすめします。
平日昼前に来店サバサバタイプ?な女性スタッフ(手取り早くて良)食券システムで、松本駅前より?だから値段は高め1階はカウンターのみ2階はテーブル席(トイレは2階のみ)2人以上は、多分2階席になるんだろうが階段が急ゆっくり登り降りすればいいだろうけど、注意が必要です他の口コミにもある通り、味は濃いめです焦がし味噌を食べて、味噌?と言うより豚骨っぽい餃子は肉多めで美味しかったです。近ければまた行きたい。
2022年11月13日初めて伺いました。味噌ラーメンで松本市で有名店との口コミだったので行列覚悟で13時過ぎに到着。店舗は店名にもある蔵そのもので街中にあるので目立ちます。店舗横にコインパーキングがあるので、そちらを利用。店前には10人程並んでました。30分程並んで着席。一階は厨房とカウンターで5席ほど。味わい深い階段を登っての2階にはテーブル席3卓で16人程入れるスペースです。一番人気の佐蔵味噌らーめんに玉子、メンマのトッピング。信州味噌のスープは味噌のコクがでて香り高く美味しかったです。ご馳走さまでした。食事:4 接客:3 雰囲気:4
名前 |
麺匠佐蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-34-1050 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

並ぶこと必須ですが、それをも超えるお味なのでいつも待ちます。味噌ラーメンではこちらが一番好きです。味が濃いと感じられる時は薄めてくれるので、体調や好みでリクエストできます。お店に向かって道を挟んで右側へ並んでいきます。メニューを渡してくれることもあるので、事前にゆっくり選べます。呼ばれると中に入り券売機で購入します。2階に案内された際は急勾配てとても狭いのでお気をつけください。お店に向かって右手には自販機もあり、持ち帰ることも出来るのでべんりです。