本格手打ち蕎麦と新鮮寿司。
喜美寿司の特徴
季節の新鮮な魚を使用したランチメニューが絶品です。
二代目の技術が光る、蕎麦のクオリティが圧巻です。
昭和の雰囲気を感じる、気さくな店主が迎えてくれます。
ランチタイム(12:40頃)におじゃますると意外にもすぐに着席できました。ランチメニューのにぎり鮨セットを注文お蕎麦は新そばの極細麺でした。「のびちゃうのでなるべくお蕎麦から食べてください」とアドバイスありました。蕎麦湯もいただけて、最後まで楽しむことができました。またゆっくりおじゃまします。
蕎麦はとても美味しかったのですが大将が風邪なのかマスクもせずにカウンターでずっと咳をしているのがとても不快でした寿司ネタ触りながら、カウンターで食べてる人の前で、ずっと咳してました。注意しようと思ったか硬そうな見た目だったので諦めました💧蕎麦美味しかったのでまた行きたいです。
寿司屋なのに本格的な手打ち蕎麦がいただけます。お店の方々も感じよく、特に二代目?のお兄さんが活気溢れていて気持ち良い。小上がりの座敷に通していただき居心地よく食事できました。お目当てのそばはコシというよりは弾力ある感じ、風味が良いので温かいそばの方が好みの味わいでした。そばが目当てでしたが、握りがネタもシャリも想像していた以上に美味しかったです。ランチでの利用であれば、彩り膳は価格の割に色々ついて大満足の内容ですよ。
時期の魚をランチにしているし、てうちのそばも美味しいです。穴場かな〜
この辺では一番ネタが新鮮で美味しいですよ夜も行きますが昼のランチも最高ですネギトロ丼蕎麦ランチを頼みましたネギトロ丼のクオリティーもかなり高いですが何故か蕎麦がめちゃくちゃ旨いです二代目が蕎麦の修行に行って修得した技術の集大成が込められているようです久しぶりにSクラスのランチいただきました思わずうん と首を縦にうなずきました量は上品な腹9分目お若い方は蕎麦もネギトロ丼も両方大盛が良いでしょう汁はくるみオススメ。
何を食べても美味しくて、お店の方も気さくで行きやすいお店。
ランチがお得で美味しかったです。
投稿済なのにまた出てくる。お気に入りの店なのでコメントにバイアスかかる(笑)
昭和のお寿司屋さんが、まだありました。20年前に閉店した、実家の近くのお寿司屋さんと、間取りがほぼ同じで感動しました。お刺身と、タラの幽庵焼きはさすがの美味しさ。ご主人も、穏やかな感じで、とても居心地が良かったです。
名前 |
喜美寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-294-1332 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

埼玉県川口市峰に佇む「美喜寿司」さん。暖簾をくぐると、そこには温かな笑顔の大将と女将さんが迎えてくださいます。お席に案内され、まず心惹かれたのは、店内に漂う心地よい活気と、アットホームな雰囲気。これぞ、地域に愛される名店の証だと感じました。この日いただいたのは、ランチの「彩り善」と「特上ずし」。まずは彩り善から。旬の素材が美しく盛り付けられたお寿司は、見た目にも華やか。口に運ぶと、ネタの鮮度はもちろんのこと、シャリとの一体感が素晴らしい。そして驚くべきは、セットで供される手打ち蕎麦のクオリティの高さです。コシがあり、のど越しの良い蕎麦は、まさかお寿司屋さんでこれほど本格的なものがいただけるとは!茶碗蒸しや小鉢も丁寧に作られており、一つ一つに職人の技が光ります。まさに「彩り」の名の通り、目と舌で様々な味覚を楽しめる、贅沢な御膳でした。続いて供された「特上ずし」は、まさに至福の一皿。艶やかなネタは、まるで宝石のように輝いています。大トロは口の中でとろけ、赤身は魚本来の旨味が凝縮。一貫一貫、大将の丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。ネタとシャリの絶妙なバランス、そしてわさびの効かせ方も完璧で、素材の良さを最大限に引き出していました。そして、美喜寿司さんを語る上で欠かせないのが、大将と女将さんの温かいおもてなしです。料理の提供のタイミングや、さりげない気配り、そして何気ない会話の中にも、お客様を大切にする気持ちが溢れていました。その温かな接客が、料理の美味しさを一層引き立て、心から満足できる時間を提供してくれます。美喜寿司さんは、ただ美味しいお寿司が食べられるだけでなく、大将と女将さんの人柄が織りなす温かな空間と、手打ち蕎麦という意外な魅力が融合した、唯一無二の名店でした。心もお腹も満たされる、至福のひとときをありがとうございました。ごちそうさまでした。