清々しい能勢妙見山の景色。
能勢妙見山の特徴
妙見山は北極星信仰の聖地で、神秘的な雰囲気が漂う場所です。
鳥居がある境内は神仏習合の名残を感じられ、歴史を楽しめます。
多彩な交通手段で訪れることができ、自然を満喫できる観光地です。
ピーンと張りつめた空気!大阪湾や街並みの景観!お寺には珍しい近代的な建物!川西市と兵庫県の取り合いケ〜ブル廃止😭
初谷溪谷コースから妙見山へ。溪谷コースなのでとても涼しくて快適なハイキングでした。山頂のカフェでかき氷を頂いて新滝道コースで下山。お手頃でいいお山です。
とても景色が綺麗でした。寺にはあまり見られない綺麗な建物がありました。ここから道の駅に向かう途中に野生の鹿に会いました。
妙見口駅から上杉尾根コースを歩いて山頂へ、新滝道コースを下りました。どちらのコースも古い参道で昔の栄えて頃の雰囲気が感じられました。最近、テレビでケーブルカーが終了したことを知りました。それもあってか静かな山歩きとなりました。
10月22日10時30分、妙見口駅から妙見山山頂まで登り、小川沿いでお弁当を食べ駅まで下山で約3.5時間。結構坂がキツいかな。でも気持ち良い山登りが出来、リフレッシュ出来ました👍プチ紅葉期待したが全くでした😂
とても清々しい場所です。御朱印には悪霊退散のアマビエのスタンプが押してありました。御朱印は書き置きのみ。初穂料は300円でした。
妙見山頂上にある歴史のある寺です。展望台からの景色も綺麗です。近くにはケーブルの駅(水、木運休)もあり、霊験あらたかなお寺だと思います。駐車場(有料)も有ります。お参りさして頂き有り難うございました。
御朱印は山頂の売店で買った御朱印帳のみ御朱印を書いてもらえますが、他の御朱印帳だとコロナの関係で書いてもらえません。ただし、書き置きの御朱印は購入する事ができます。
神秘的な雰囲気漂う場所でした。石段を登り一番奥まで行くと絶景スポット付のお寺が!北極星の神様を祀ってるとのことで勝負運アップにご利益があるそうです!この日は天気もよく絶景が広がっていましたが、ここに到着するまでが山道特有のクネクネ道…車酔いしやすい方はご注意を💦
| 名前 |
能勢妙見山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-739-0329 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
能勢妙見山に初めて行きました。緑に囲まれたすごく神秘的な場所でとても空気が美味しく良かったです。山頂付近には、建造物があります。