真夏のくらがり渓谷でマス掴み。
くらがり山荘の特徴
児童連れが楽しめる川遊びエリアが魅力です。
川でのいわなのつかみ取りができる貴重な体験です。
夏限定のマス釣りで特別な思い出を作れます。
だいたい、真夏にくらがり渓谷に来ます。この場所に山荘があるだけで助かります。ここでマス釣りやつかみ取りの申し込みをするのだけど、渓谷自体は空いていても、ここだけは混みあっていることが多いので、待ち時間が非常に多いと覚悟しましょう。マスの塩焼もかなり待ちます。トイレと飲み物の購入ができる。マス塩焼と五平餅ぐらいしか無いので、食事はできないと思っておいたほうが良い。
マスつかみ、マス釣りが楽しめます。夏でも涼しく最高の避暑地です。マスつかみ以外にもBBQや川遊びができ、家族連れにはよい場所です。駐車場が数年前から有料500円になったのはショック!近くには岡崎かき氷街道もあるのでお勧めです。
先日、20歳と18歳の子供と一緒に行きました!マス掴みをし、その場で捌き塩焼きに。平日と言うこともありお客さんはまばらでしたが、おじいちゃん達が世話を焼いてくれ、至れり尽せり状態でした。五平餅も、ほぼおじいちゃんが焼いてくれて、美味しくて2本も食べてしまいました😊都会から離れ、森林浴をし、ちょっと夏っぽい事が出来、リフレッシュ出来ました〜また行きたいなぁと思いました✨
五平もちを自分で焼いて食べれます。しかも250円と安い。炭火で焼いて最後に味噌ダレにつけて完成。味噌ダレ付けたらもう焼けないので、よーく五平餅を焼いてから味噌ダレつけましょう!マスも食べれますよん。
子供さん連れが楽しんでる様子を見ました。マスつかみ、マス釣りなどいろいろなメニューがありました。自分で釣ったマスは1匹150円で塩焼きにして食べることができるようです。手ぶらで来てもいろいろ楽しめる。水着や着替え、ビーチサンダルを持ってくることが必要です。
いや~下の川の水遊びはいいですが、上の川の釣り堀とかマス釣りの料金がいちいち高い高い…まあ観光地なんてこんなものでしょうけどもう少し価格が優しいと嬉しいですね。
コロナで閉まっていました。昭和の雰囲気です。
コロナの影響で入山規制はあります。無料で入山できて川遊びもできますが、BBQや鱒釣りは有料になります。近くにかなり大きい駐車場もあります。ハイキングで行くのも良いし、仲間や家族で行くのも良いです。スタッフも優しいです。しかし、遊びに訪れる人々のマナーが悪くなったように思います。
駐車場から、くらがり山荘までの道は舗装等されてないので、川遊びのためだけのサンダルだと歩きにくいかもしれません。
| 名前 |
くらがり山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-83-2059 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こちらで釣りやマス掴みなどの受付をします。くらがり渓谷入り口からここまでゆっくり歩いて15分くらいです。釣り堀もあります。目の前にはトイレもあります。