富士講の丸仙講で心寄せる。
名前 |
浅間社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門5268 |
HP |
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/4029 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

富士講の扶桑教(身禄派)の一派である第15分社の丸仙講の社である。境内には多くの富士講碑が建立されている。主祭神は富士山の神である木花咲耶姫命。丸仙講の講員は非常に多かったが、後に地元の大寄友右衛門によって大我講が分派された。余談ではあるが、大我講の社は当地より南方1.5kmの古城山にあり多くの富士講碑を見ることができる。また、天保14年(1843)に大我講によって忍野八海を霊場として再興されたことは記憶に残しておきたい。