水道橋の静かな喫煙スペース。
サンマルクカフェ 水道橋東口店の特徴
2階の静かな空間でほろ苦い珈琲を楽しめる天国のようなカフェです。
JR水道橋駅に近く、広々とした喫煙スペースが魅力的なカフェです。
チョコクロの美味しさが心に残る、何度も訪れたくなるお店です。
何十回も行ったことがあるのにいつも1階席で2階があるとは知りませんでした(笑)2階は打って変わって静かで非常に落ち着いた空間になっています。土地柄、本を読んでいる人が多いのが印象的でした。
私的には、喫煙ルームがあり、ほろ苦い珈琲が飲めることが天国だ。この水道橋には、一部の居酒屋以外では吸えないと思われる。二階まであって、ここに喫煙室があり、これが広ーいのだ。座れなくても窓際にも灰皿が数台設置されているのが嬉しい。チョコクロなどのパンだってある。
HP全体や飯田橋のアイスコーヒーSは230円に対して、水道橋は300円。思わず聞き直してしまった。水道橋のHPを見たら確かに300円だった。学生や予備校の長居対策かな?セコいかもしれないけど何かやだな。追記HPを調べたら、看板だけ変わって値上げ対象になったようです。飯田橋店も値上げしています。繰り返します。看板だけ変わってメニュー全体が値上げしています。
広々使えます。階段移動しかできないのが少し億劫。メニューが幅広いので選ぶ楽しみがあります。
初めて行きましたが、値上がりしたんでしょうか?他の店より、かなり高いと感じました。スタバ並の金額です。看板メニューのチョコクロは無く、より高いパンだけを出しています。それでも結構混んでいて、立地が良いからでしょうか?
喫煙ブースあります。とても落ち着くお店です。インテリアも良い感じでした。
3階は充電可能ですが、夕方はいつも学生達が占領してゲームしたり寝ていたりして、全く充電できません。時間帯にもよると思いますが、仕事の合間に充電したくて行っていて、一時間ほど待ってみますが、毎回充電出来ずに店を出ます。他、近くにはマックもありますが同じ状況です。学生の団体が全てのコンセントを占領してしている場合、お店の方から声掛けをするなど対策をとってもらいたいです。
JR水道橋駅に近く、喫煙スペースも周辺「=ドトールコーヒーショップ」よりも広い。
水道橋駅近くで喫煙出来るカフェです。喫煙ブースも広い、めちゃくちゃ吸い殻が溜まっていたり、学生さんがたくさんいるので、時間帯を見計らいましょう。中はスタンディングスタイル。窓も空いているので、今は有難い。まあ、中で飲食NG.中でスマホに夢中、中で会話に夢中はやめてもらいたい。マナーを守って喫煙。ささっと吸って席に戻りましょう。
| 名前 |
サンマルクカフェ 水道橋東口店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3230-0309 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~22:00 [土] 7:00~21:00 [日] 7:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
効率悪っ。5人も働いてるのに注文するまで15分もかかるなんて。さすが融通きかない日本っていうか。