戦国の城攻め体験、遊具が豊富!
わんぱく広場の特徴
戦国時代の城攻めをテーマにした大型遊具が魅力です。
無料駐車場から5分歩くだけで広い公園にアクセスできます。
小学校低学年まで楽しめる遊具が豊富に揃っています。
無料駐車場から歩いて5分程度のところにあります。山の高低差を利用して遊具が設置されており、小学生であれば全部を楽しめます。遊具を選べば園児や未就園児でも楽しめますが、坂がキツイので転げ落ちないような注意が必要です。土日の午後に行き、それなりに人はいましたが、混み合っているという状況ではありませんでした。トイレは一番下の遊具付近と、山腹にあります。管理棟横に飲み物とアイスの自販機があります。
無料の公園としてはかなり広く、遊具がたくさんあります。高低差があるつくりは小学生くらいの子供には非常に楽しく遊べるでしょう。一通りまわるだけでも1時間強、しっかり遊ぶなら半日は過ごせます。
戦国時代の城攻めをテーマにした巨大なテーマパーク。山の斜面を使い通常遊具やアスレチック遊具などがある。全ての遊具を攻略して、二の丸を目指す!-----小さな子供たちは高低差のある遊具を楽しめる。大人もそれなりの体力が必要だが、チャレンジするといい。かちどき広場、かぶと広場、騎馬隊広場、三戦広場、里の待ち合い、など小さめな広場を有し、わんぱく広場を構成している。各広場に隣接するように、城郭遊具、城門遊具、防護柵くずし、隠れ里、合戦場遊具、出城遊具、城下町遊具、里、などの遊具群がそれぞれの個性を出して配置される。県営公園だけあって、数多くの遊具が配置されている。この時期、春に向けての整備とかもされているようで、花の季節になればもっと美しい景色になるんでしょうね。
遊具の豊富さに圧倒されます。子供を連れてこれば一日中楽しめるなという印象です。小高い丘になっているため、子供をつれて歩くだけでも、運動不足の私にはいい運動になりました。
朝からチビとお散歩に行ってきました😁色んな遊具ありチビもテンションがあがってました👍
遊具が多くて、小学校低学年ぐらいまでなら、半日ぐらい力一杯遊べそう。弁当やお菓子は持参で。トイレや飲み物の自販機は多くて便利。
名前 |
わんぱく広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-25-1144 |
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-koen.com/shinshiro/shinshiro-shisetsu/wanpakuhiroba/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子供と訪れました。新城総合公園のことですね。楽しく遊べて体力を削られます。