爬虫類専門、真摯な診察。
山田獣医科病院の特徴
爬虫類に特化した診察を行う専門性が魅力です。
丁寧な診察でペットの健康を真剣に考えてくれます。
デグーなど小動物に対する対応が特に評価されています。
デグーマウスが口から出血していて診て頂きました。歯の向きが悪く口の中に傷があったようで歯を削ってくれて飲みお薬を頂きました。その後、血が出ることもなく元気に回復しました。静かな優しい先生です。
デグーの足先が黒くなり毛が抜けてきたので真菌かと思い診察に行きました。丁寧に説明をしてくださり、飲み薬を処方してもらいました。薬が効いたのかよくなってきています。
やさしい先生です。
良い先生です。私が耳が聞こえないことで筆談してくれて安心しました。エボシカメレオンの原因を診断してくれました。会う印象が怖イケメンでした。実際に話したらとても優しかったです。
安心してお任せ出来る先生です。本当に動物が好きなんだなぁと感じます。
蛇の神経症状で看てもらいましたしかし分かったことは特になく、ただ抗生物質等を打ってもらったのみですそしてただただ3日後に来てくださいと言うばかり、それで毎回5千円とられます。治るあてがあるのかも分からず(というか何もかも説明が基本的に足りない先生です)毎回そんなに払えませんので他に行こうと思います。
爬虫類を診てくださる所が少ない中、爬虫類に特化している。
うさぎをよく診察してもらってます厳しいことを指摘されたりもするのですが、真摯に動物のことを考えてくれるとても良い先生だと感じています。
いつも診てもらっている獣医さんが休診でこちらで、診察してもらいました。猫なんですが、粒の薬をもらいましたがどんなことをしても飲まず、無駄でした。後日、いつもの獣医さんに診てもらったら猫ちゃんは、粒の薬なんて飲まないよ。と言われ、注射と点滴を射ってもらい、直に治りました。
名前 |
山田獣医科病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-288-2522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ペットのうさぎに問題がありメールで問い合わせたところ、丁寧な返信をいただきました。実際に診察をしてもらったわけではないですが、ウサギの診療経験が豊富な先生なのではないかと思いました。