紅葉舞う聖徳太子の境地。
福源寺の特徴
市の重要文化財に指定された聖徳太子の六角太子堂が魅力です。
鶴塚があり、先祖を偲ぶ素敵なお墓参りができます。
本堂やお庭の立派さが、訪れる人々に癒しを提供します。
鶴塚があります。
元々はここの檀家でしたが、施設の改修や親戚の葬儀で、普通はその檀家の「お気持ち」で済ませるはずのお布施を、一定の金額以上でないと受け取らないという傲慢さに嫌気がさしました。親も同じことを考えていましたので、思い切って離壇し、ここ以上に親しくしている別の宗派へ改宗しました。今でも、市内にある同じ宗派(浄土真宗本願寺派)の別の寺院へ改宗する人が後を絶たないみたいですが、その際に「離壇料」を徴収するとか、いい話は聞きません。
私の御先祖画眠っております。
市の重要文化財にも指定されている精工な細工で装飾された聖徳太子の木造や自画像が納められている六角太子堂があるそうです。風情のあるお庭も素敵です。
ここの住職は法要のときは挨拶をして出ています。分かりやすいお話をしてくれました。凄く気分が良かったです!また行きたいです!
先日お墓参りに行った時の紅葉が見事でした。四季が感じられる良いお寺です。
本堂やお庭が立派です。
気持ちの良い空間。
お墓の草が伸び放題。
名前 |
福源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-23-7733 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

実家のお墓が有ります。幼稚園もあって古くからの檀家です。