398段登れば日本の秋!
新倉山浅間公園 忠霊塔(富士吉田市戦没者慰霊塔)の特徴
398段の石段を登り、絶景の富士山を堪能できるロケーションです。
忠霊塔は、四季折々の自然と美しい夕焼けが楽しめるスポットです。
外国人観光客も多く訪れる、富士山と五重塔のフォトジェニックな名所です。
紅葉🍁で最高のロケーションでしたがあの398段の階段がきついですが上がって行ったら素敵です~✌️外人さんが沢山でしたがこれぞ日本の秋って感じです~✌️
夕焼けも美しい富士山と忠霊塔。夕焼けよさげな日の日没30分前に向かうと忠霊塔から下って帰る人が多く、展望デッキは空いていました。春の桜の時期は早朝から夜まで混雑しているのでシーズンオフの朝と夕暮れ時が好き。桜シーズン以外、紅葉シーズンも賑わいます。
2024/5/6 9時過ぎ着臨時駐車場に停めるよう案内されました。海外の観光客が多いです。階段をのぼる前のエリアでソフトクリームや団子、ホットスナック的なものを買えるところがあります。桜はもうない時期でしたが、それでも忠霊塔と富士山の景観は圧倒的です。曇りで心配でしたが、富士山自体は見えて良かったのと、厚い雲もまたよかったので、雨さえ降らなければ楽しめると感じました。
麓からここまで来るにはつづら折りの道を歩くか、急な長い階段を登る必要があります。かなり運動になります。上には立派な塔があり、展望台もあります。使いませんでしたがフリーWi-Fiもある様です。展望台からの景色はとても綺麗でした。
富士山の写真で有名所。素晴らしい景観です。階段か遠回りのスロープを登らないと行けませんが、オススメは階段ですね。時折休憩しながら振り返った景色も素晴らしいです。インバウンドが回復したらまた混み合いますので今のうちに。桜の時期は猛烈に混み合いますので早朝行くなど工夫が必要ですね。
三百余段の階段を登った先にあります。比較的傾斜の緩やかなスロープもあるので大変ながらも登る事は出来ます(笑)桜の時期は(多分紅葉時期も)一度に観覧出来る人数を限定、入れ替え式にして居ました。また見学スペースは真新しいキレイな物となっており、高さを活かした写真を撮る事も出来ます。
富士山が見える晴天時に行くべき場所。1回向かいかけて曇天の為止めた事があります。駐車場は桜の時期以外は無料。道路はすれ違えない程にとても狭いので注意。近付くと案内板があるのでカーナビではなく素直に従う事。この日は休日で誘導員がいましたがいつもいるのかは不明。展望デッキは段差があり写真が撮りやすいです。結構ゆっくり階段を上り写真を撮りまくりましたが駐車場まで往復して所要時間30分くらいでした。これで無料なのは申し訳ないくらいです。神社への参拝を促す看板がありましたので入場料代わりにお賽銭しておきました。
家族で行ってきました。無料駐車場までは細い道をくねくね行き、場所はナビがなければ結構わかりづらいです。駐車場からはひたすら急な坂を歩くか、398段の「咲くや姫階段」を登っていくしかありません。マスクしながらでは結構きついです。2月1日に完成したばかりの展望デッキに到着すると、メディアでお馴染みの富士山と五重塔の大絶景が待っています。時期的には中途半端な時期でしたが、結構な人が来ていました。海外の方も思ったよりいました。今度は桜の時期に来たいと思います。
桜の満開の季節外れで朝早く行ったら、誰もいなかったです。五重塔の造りが他に日本で見たものより新築(?)で若干雑な印象を受けました。富士山が丸見えで本当に奇麗でした。
名前 |
新倉山浅間公園 忠霊塔(富士吉田市戦没者慰霊塔) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-23-2697 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

本当にすごい。紅葉狩り素敵な旅行先です。観光者は多すぎても、行く価値のところ。迷惑させる写真家が多くて、気をつけてね。ちなみに階段は400段があります。